| 
 
 << PC 組み立て >> 大石, 土屋, 高橋 (組立), 光田 (清掃), 森川(記録・資料作成), 村上(実習用に改訂) 2007/02/09, 10, 15 at Hokkaido Univ. << 機器の組み立て目次へ <<  | ||
| [ PAGE1 ] [ PAGE2 ] [ PAGE3 ] [ PAGE4 ] [ PAGE5 ] | ||
         
          
        
        マザーボードにはこんな感じで接続されることになります.  | 
       
         
          
        
        最近は良く見る前面 USB 2.0 および IEEE 1394 コネクタ, そして音声入出力.  | 
       
         
          
        
        音声系を使いたい時は内部の音声ジャックを接続しましょう.  | 
      
         
          
        
        前面 USB 2.0 を使用する場合は, 内部の USB コネクタに接続しましょう.  | 
       
         
          
        
        使用しない IEEE 1394 と音声ケーブルはこんな感じで畳んでおきます.  | 
       
         
          
        
        マザーボード付属の背面 USB 2.0 コネクタも取り付けます.  | 
      
         
          
        
        内部はこんな感じで.  | 
       
         
          
        
        DVD ドライブ接続のため, IDE ケーブルをマザーボードに接続します.  | 
       
         
          
        
        HDD は SATA 接続なので, IDE に接続するのは DVD ドライブのみです.  | 
      
         
          
        
        接続部を拡大. IDEケーブルの片方の端だけ色が違います. 違う色の方を電源側にします.  | 
       
         
          
        
        SATA コネクタ (マザーボード付属) をマザーボードに取り付けます. 今回は SATA ディスクは 1 つなので 1 本のみ接続. 接続口は SATA1, SATA2, ... SATA4 と異なるので, SATA1 につなぎましょう.  | 
       
         
          
        
        もう一端はディスクに接続します.  | 
      
         
          
        
        電源ケーブルを接続していきます. マザーボードに電源供給するためのケーブルを接続.  | 
       
         
          
        
        昨今の CPU は電気を食うので, もう一本マザーボードに電源供給するケーブルを接続.  | 
       
         
          
        
        DVD ドライブに電源接続.  | 
      
         
          
        
        SATA ディスクに電源ケーブル接続. 左のコネクタです.  | 
       
         
          
        
        あまった電源ケーブルをまとめるためのケーブルとめ.  | 
       
         
          
        
        こんな感じでまとまると嬉しい.  | 
      
| [ PAGE1 ] [ PAGE2 ] [ PAGE3 ] [ PAGE4 ] [ PAGE5 ] | ||
| 
<< 機器の組み立て目次へ <<  Last update: Wed Aug 22 11:10:08 +0900 2007 Copyright (C) 2007 Yasuhiro MORIKAWA, Shin'ya Murakami  | ||