地球流体電脳倶楽部
/GFD_Dennou_Club/
ftp/
arch/
cc-env
計算情報(computer and communication)環境資源
豊田英司 (1999/03/01)
要約
- 
Linux@
 - 
Linux 資源
石岡圭一 (2006/05/18)
 Linux/debian : Debian GNU/Linux のミラー 
 Linux/debian-jp : debian-jp のミラー 
 Linux/debian-non-US : debian-non-US のミラー 
 Linux/debian-security : debian-security のミラー 
 Linux/debian-dennou : 電脳倶楽部謹製 debian パッケージ
 - 
OLD/
 - 
計算情報(computer and communication)環境資源の古いもの
林 祥介 (2005/07/22)
 - 
RDWebgen/
 - 
RDWebgen
佐々木洋平 (update: missing)
RD から html をナイスな感じに生成するためのRakefileと CSS, Javascript の置き場所 Git Repository は git_repos/RDWebgen.git
[2014/02/19 library/dcmodel/htmltools より移動]
 - 
TeXmacro/
 - 
TeX マクロ資源
林祥介 (1998/10/26)
 - 
acroread/
 - 
Acrobat Reader インストーラ
豊田英司 (Fri Aug  6 22:47:08 JST 1999)
Adobe PDF (Portable Document Format) ファイルを読む ためのソフトウェア
[実行ファイルがインストーラなので起動すればよい。]
 - 
activeperl/
 - 
ActivePerl インストーラ
豊田英司 (Fri Aug  6 22:47:08 JST 1999)
install.htm をみてね
 - 
cocot/
 - 
cocot deb パッケージ作成所
森川 靖大 (2006/08/18  )
 http://iwa.ath.cx/software/cygwin/cocot.html  にて公開される, cocot - COde COnverter on Tty の deb パッケージの作成所.
 - 
cuseeme/
 - 
テレビ会議ソフト CU-SeeMe
豊田英司 (Fri Aug  6 22:44:44 JST 1999)
Windows 版バイナリを収める
 - 
cvs/
 - 
CVS の使い方など
森川 靖大 (2007/12/02  資源本体を公開領域へ移動)
[目次は index.htm]
 - 
dcbib/
 - 
文献データベースソフト dcbib
豊田英司 (1998/10/23)
RFC822 ライクな文献カードを作っていく perl スクリプト
[desc.htm 参照(開発者は ForDvlop を参照)]
 - 
dcnote/
 - 
電脳ノート用道具群 dcnote
小高 正嗣 (1999/05/11)
理論マニュアル/読書ノート/その他ドキュメントアーカイブ用 道具. 
[開発者へ, 設計方針は開発領域参照のこと]
 - 
dcphoto/
 - 
写真集作成ツール dcphoto
村上 真也 (2015/01/14  光田バージョンのアップデートを設置)
Mitsuda Chihiro さん作成のdcphotoの電脳版
 - 
dcppt/
 - 
プレゼンテーション資料 HTML 化ツール dcppt
森川 靖大 (2006/03/05  CVS 体制に移行)
PowerPoint や Magicpoint, OpenOffice など, プレゼンテーション ソフトの資料をサムネイル化したりする perl スクリプト. GFD セミナー/ FDEPS/ 森羅万象学校等講演資料のアーカイブに 使うかも.
[開発に際しては, TEBIKI_dcppt.htm を参照してください. 
 使用法に関しては, dcppt_current/sample/pub/index.html を参照下さい. テキスト版は dcppt_current/README.TXT です. 最新版ソースは dcppt_current.tgz から入手してください.]
 - 
dcreal/
 - 
ビデオ資料作成ツール群 dcreal
杉山 耕一朗 (2006/03/19  )
GFD セミナー/ FDEPS/ 森羅万象学校等講演資料アーカイブ用道具. 
[目次は index.htm .  まずはこれを御一読ください. 
 ダウンロードは arch からどうぞ 
 開発に際しては, TEBIKI_cvs_dcreal.htm を参照してください.]
 - 
debian-dennou/
 - 
電脳倶楽部謹製 debian パッケージ apt リスト置場
佐々木洋平 (2012/10/12 )
電脳倶楽部で作成しているソフトウェアの debian パッケージ の apt 用パッケージリスト, ソースリスト (Packages.gz, Sources.gz) 置き場.
[このディレクトリの管理については TEBIKI/index.htm 参照.]
 - 
design_templete/
 - 
地球流体電脳倶楽部デザインテンプレート集
森川 靖大 (2007/05/21  )
Microsoft Office PowerPoint や OpenOffice Impress で使用可能な 地球流体電脳倶楽部有志によるデザインテンプレート集
[目次は index.htm]
 - 
diff-win/
 - 
Win32 用 diff
豊田英司 (Fri Aug 26 22:47:08 JST 1999)
UNIX diff コマンドの移植
[豊田謹製 perl インストーラ付き]
 - 
dvipdfm/
 - 
dvipdfm_0.13.2c-8.0 のdeb パッケージ
石渡正樹 (2003/10/28)
 - 
ffc/
 - 
Fujistsu Fortran&C 関連ツール Fujistsu Fortran&C for Linux 用の debian package 
竹広真一 (2007/11/30)
説明は TEBIKI.ffc.htm
 - 
fink-dennou/
 - 
電脳倶楽部謹製 Fink パッケージ info/patch 置場
岩前 伸幸 (2008/11/09)
電脳倶楽部で作成しているソフトウェアの Fink パッケージ (*.info, *.patch) 置き場.
 - 
fips/
 - 
FIPS 関連ツール
toyoda (Fri Aug  6 22:45:00 JST 1999)
DOS/Windows で動作するパーティション分割ソフト
 - 
fortman/
 - 
fortman Fortran プログラムドキュメント生成ツール
石渡正樹 (2006/07/03)
沼口敦氏作成の Fortran77 プログラム 
 - 
g95/
 - 
G95 Fortran Compiler (g95) 関連の Debian パッケージ置場
森川靖大 (2006/11/07  ispack-g95, lapack-g95, blas-g95, spml-g95 パッケージを公開)
g95 の取得源は  http://ftp.g95.org 
[目次は index.htm . 
 パッケージ作成の手引きは TEBIKI.g95.htm ]
 - 
gawk-win/
 - 
Win32 用 gawk
豊田英司 (Fri Aug 26 22:47:08 JST 1999)
GNU awk コマンドの移植
[豊田謹製 perl インストーラ付き]
 - 
git/
 - 
 - 
gs-win/
 - 
gs-win
竹広真一 (2000-11-24)
Win32 用 gs 移植
 - 
htroff/
 - 
htroff - HyperText Roff
roff ソースからハイパーテキストを生成する perl スクリプト
[豊田謹製 perl インストーラつき]
 - 
ifc/
 - 
Intel Fortran for Linux 関連ツール Intel Fortran for Linux 用の debian package 
竹広真一 (2007/11/30)
説明は TEBIKI.ifc.htm 
 - 
jless/
 - 
DOS 版 jless
豊田英司 (Fri Aug  6 22:46:35 JST 1999)
 - 
kernel-2.4.5-xfs/
 - 
kernel-2.4.5-xfs
石渡正樹 (2001-09-30)
kernel-2.4.5 xfs パッチあて
 - 
latex2html/
 - 
dennou.sty 対応 latex2html
竹広 真一 (2002/07/02)
最新ソースは latex2html_jp+dennou.tar.gz  である.  最新 Debian 用パッケージはディレクトリ直下の *.deb ファイル,  Debian 用ソースは *.dsc, *.diff.gz, *.orig.tar.gz である. 
 - 
lha/
 - 
lha, tar 書庫を展開するためのソフトたち
豊田英司 (Fri Aug  6 22:51:05 JST 1999)
lha, tar, gzip
[豊田謹製 perl インストーラつき]
 - 
lha-zip/
 - 
lha, zip 書庫を展開するためのソフトたち
豊田英司 (Fri Aug  6 22:51:05 JST 1999)
lha, unzip, tar, gzip
[豊田謹製 perl インストーラつき]
 - 
libmathml-macro-dennou-ruby/
 - 
Ruby 用 Mathml ライブラリ用 Dennou6 TeX マクロ
森川 靖大 (2006/11/11  )
Ruby 用 Mathml ライブラリ  http://www.hinet.mydns.jp/~hiraku/  用に書き換えた Dennou6 TeX マクロ  /library/cc-env/TeXmacro/dennou/SIGEN.htm .
[ダウンロードは debian/stable より. ソースツリーは libmathml-macro-dennou-ruby]
 - 
libmathml-ruby/
 - 
mathml deb パッケージ作成所
森川 靖大 (2006/07/23  )
 http://www.hinet.mydns.jp/~hiraku/  にて公開される, Ruby用 MathML ライブラリの deb パッケージの作成所.
[パッケージ作成の手引きは TEBIKI.libmathml-ruby.htm 参照のこと.]
 - 
live-usb-dvd/
 - 
電脳倶楽部謹製 debian live USB/DVD イメージファイル置場
高橋 芳幸 (2012/11/15)
USBフラッシュメモリーや DVD-ROM 等に電脳倶楽部の 数値モデル群 (dcmodelの資源) やデータ解析ライブラリ (davisの資源)等を格納するための,イメージファイル です.毎年のdcmode/davisワークショップのチュートリアル で使用しています.主に debian linux の OS 一式を収めた 起動USB/起動DVDができます.
[このディレクトリの管理については TEBIKI.debian-dennou.htm 参照.]
 - 
lpd-win/
 - 
Windows 95 用 lpd プロトコルクライアント
豊田英司 (Fri Aug  6 22:46:04 JST 1999)
SMB/samba に頼らず印刷できる. Windows 98 での動作は未確認である.
 - 
make_animation/
 - 
アニメーションの作成(と公開)方法
高橋 芳幸 (2007/10/31)
計算結果からアニメーションファイルを作成する方法のまとめ
 - 
mksigen/
 - 
ディレクトリデータベースマネージャ mksigen
豊田英司 (1999/06/01)
ディレクトリ情報を含んだ階層的 HTML ファイル群を 生成する perl スクリプト
[desc.htm 参照]
 - 
nkf-win/
 - 
Win32 用 nkf
豊田英司 (Fri Aug 26 22:47:08 JST 1999)
[豊田謹製 perl インストーラ付き]
 - 
patch-w/
 - 
Win32 用 patch プログラム
豊田英司 (Fri Aug  6 22:46:04 JST 1999)
[豊田謹製 perl インストーラ付き ... ただしマニュアルが roff ソースのままインストールされてしまう]
 - 
pgp-win/
 - 
Win32 用 国際版 PGP
豊田英司 (Fri Aug  6 22:46:35 JST 1999)
 メールに署名をするのに使う. Becky! でなければ意味がないかもしれない。
 - 
prsrv/
 - 
prsrv
竹広真一 (2000-11-30)
Windows 用の lpd プロトコルを喋るプリントサーバー
 - 
qkc/
 - 
QKC
豊田英司 (1999-08-24)
漢字・改行コード変換ソフト
 - 
rcs-win/
 - 
rcs-win
豊田英司 (1999-08-24)
ファイルバージョン管理ソフト RCS の Windows への移植
[http://www.cvshome.org/dev/softrcs.html および http://www.cs.purdue.edu/homes/trinkle/RCS/ 参照]
 - 
rd/
 - 
rd 関係資源
石渡正樹 (2012/11/20)
rd (Ruby Document format) に関する資源もろもろ
 - 
rofflike/
 - 
rofflike
豊田英司 (1999-08-24)
UNIX の roff に類似する DOS ソフトたち: fin, tbl, man (man は豊田謹製)
[豊田謹製 perl インストーラ付き]
 - 
rpm-dennou/
 - 
電脳倶楽部謹製 RPM パッケージ 置場
神代 剛 (2010/03/02)
電脳倶楽部で作成しているソフトウェアの RPM パッケージ (*.rpm) および apt/yum 用の パッケージリスト置き場.
 - 
sed-win/
 - 
sed-win
豊田英司 (1999-08-24)
Win32 用 sed 移植
 - 
sfn/
 - 
SFN (豊田謹製)
豊田英司 (1999-08-25)
MS-DOS プログラムのための長いファイル名のラッパー
[豊田謹製 perl インストーラつき]
 - 
site.cf/
 - 
電脳倶楽部会員が関係するホスト (dennou サーバー群を除く) の設定ドキュメント・バックアップ (公開可能なもの)
豊田英司 (1999/04/16)
[ファイル名は site.cf/ホスト名/元のフルパス の形式とする. それ以外のものは site.cf/ホスト名/ の直下に置く. 電脳サーバー群に関しては /GFD_Dennou_Club/dc-conf/SIGEN.htm へ. 旧システムの設定は, /GFD_Dennou_Club/config_local.old/SIGEN.htm へ.]
 - 
sos/
 - 
SOS
豊田英司 (1999-08-24)
MS-DOS でスクリプトを .COM ファイルに変換する道具
 - 
subversion/
 - 
Subversion の使い方など
乙部 直人 (2007/12/02  資源本体を公開領域へ移動)
[目次は index.htm]
 - 
tcp-win/
 - 
tcp テスタ
 単なる TCP 接続をしたいときに UNIX での telnet(1) のかわりに用いるもの
[豊田謹製 perl インストーラつき]
 - 
teraterm/
 - 
TeraTerm Pro と SSH モジュール
toyoda (Fri Aug  6 22:47:08 JST 1999)
memo.htm をみてね
[豊田謹製 perl インストーラ付き]
 - 
tips/
 - 
tips
豊田英司 (1999/04/02)
計算情報環境構築のための tips (コツ) を説明する文書
 - 
ubuntu-dennou/
 - 
電脳倶楽部謹製 ubuntu パッケージ apt リスト置場
乙部 直人 (2006/05/18  )
電脳倶楽部で作成しているソフトウェアの ubuntu パッケージ の apt 用パッケージリスト, ソースリスト (Packages.gz, Sources.gz) 置き場.環境作成用テキスト置き場
[このディレクトリの管理については TEBIKI.debian-dennou.htm 参照.]
 - 
unixlike/
 - 
nide's UNIX Like tool
  ftp://ftp.ics.nara-wu.ac.jp/pub/nide/dosutils/  からのダウンロード。 INSTALL.htm を参照されたし
[豊田謹製 perl インストーラつき]
 - 
unzip/
 - 
lha, zip 書庫を展開するためのソフトたち
豊田英司 (Fri Aug  6 22:51:05 JST 1999)
lha, unzip, tar, gzip
[豊田謹製 perl インストーラつき]
 - 
vi-win/
 - 
Windows 用 vi クローン
toyoda (Fri Aug  6 22:47:08 JST 1999)
現在のところ jvim を収める
[豊田謹製 perl インストーラ付き]
 - 
vmware/
 - 
VMware
竹広 真一 (2002/05/11)
[取得源は http://www.vmware.com/software/]
 - 
wrap_pwd/
 - 
wrap_pwd
豊田英司 (1999/01/12)
getpwnam(3) などを shadow password 対応させる C プログラム断片 (ライブラリというほど大袈裟なものではない)
 - 
xdel/
 - 
xdel - extended del
xcopy といっしょに使うと rdist みたいなことができる
 
詳細
- 
Linux@
 - 
Linux 資源
石岡圭一 (2006/05/18)
 Linux/debian : Debian GNU/Linux のミラー 
 Linux/debian-jp : debian-jp のミラー 
 Linux/debian-non-US : debian-non-US のミラー 
 Linux/debian-security : debian-security のミラー 
 Linux/debian-dennou : 電脳倶楽部謹製 debian パッケージ
- 
Linux/debian-dennou@
 - 
電脳倶楽部謹製 debian パッケージ apt リスト置場
佐々木洋平 (2012/10/12 )
電脳倶楽部で作成しているソフトウェアの debian パッケージ の apt 用パッケージリスト, ソースリスト (Packages.gz, Sources.gz) 置き場.
[このディレクトリの管理については TEBIKI/index.htm 参照.]
- 
Linux/debian-dennou/dists/
 - 
電脳製品群 Debian パッケージ apt リポジトリ/dists
佐々木洋平 (2014/01/30  更新)
[freight によって自動生成(手で触ることは想定されていない)]
 - 
Linux/debian-dennou/freight/
 - 
電脳製品群 Debian パッケージ: freight(Git HEAD)
佐々木洋平 (2014/01/30  更新)
[dennou-k が wheezy になったら設定ファイル以外は削除予定]
 - 
Linux/debian-dennou/git_repos/
 - 
電脳製品群 Debian パッケージ Git リポジトリ
佐々木洋平 (2009/05/25  作成開始  )
[使用方法については TEBIKI.debian-dennou.rd を参照のこと(作成中)]
 - 
Linux/debian-dennou/incoming/
 - 
電脳製品群 Debian パッケージ: freight の cache ディレクトリ
佐々木洋平 (2014/01/30  更新)
[使用方法については TEBIKI.debian-dennou.rd を参照のこと(作成中)]
 - 
Linux/debian-dennou/index.rd
 - 
電脳製品群 Debian パッケージ/ HTML ソース
佐々木洋平 (2014/01/30  更新)
[Rakefile にて index.htm.{ja,en} を生成する]
 - 
Linux/debian-dennou/keyring.gpg
 - 
電脳製品群 Debian パッケージ apt リポジトリ/keyring.gpg
佐々木洋平 (2014/01/30  更新)
[freight によって自動生成される]
 - 
Linux/debian-dennou/old/
 - 
電脳製品群 Debian パッケージ/旧資源
佐々木洋平 (2014/01/30  更新)
[整理次第削除]
- 
Linux/debian-dennou/old/AptConf_for_sid.txt
 - 
Debian パッケージレポジトリ Release ファイル用設定
佐々木洋平 (update: missing)
 - 
Linux/debian-dennou/old/AptConf_for_squeeze.txt
 - 
Debian パッケージレポジトリ Release ファイル用設定
佐々木洋平 (update: missing)
 - 
Linux/debian-dennou/old/AptConf_for_wheezy.txt
 - 
Debian パッケージレポジトリ Release ファイル用設定
佐々木洋平 (update: missing)
 - 
Linux/debian-dennou/old/Makefile
 - 
Debian パッケージレポジトリ作成用 Makefile
森川 靖大 (2006/04/22  spmodel 以下のものを移植して改造 )
 - 
Linux/debian-dennou/old/Makefile.apt
 - 
rd2html 用 Makefile 
佐々木洋平 (update: missing)
[ ]
 - 
Linux/debian-dennou/old/TEBIKI/
 - 
手引き集置き場
佐々木洋平 (update: missing)
 
 - 
Linux/debian-dennou/pubkey.gpg
 - 
電脳製品群 Debian パッケージ apt リポジトリ/pubkey.gpg
佐々木洋平 (2014/01/30  更新)
[freight によって自動生成される]
 
 
 - 
OLD/
 - 
計算情報(computer and communication)環境資源の古いもの
林 祥介 (2005/07/22)
- 
OLD/Emacs/
 - 
GNU Emacs とその仲間たち
林祥介 (1998/01/08)
 - 
OLD/FreeBSD/
 - 
FreeBSD 資源
林祥介 (1998/01/08)
- 
OLD/FreeBSD/rdist/
 - 
rdist のソース
竹広真一 (1996/12/20)
[現在 FreeBSD 資源はこれだけ]
 
 - 
OLD/ssh/
 - 
ssh (暗号によって安全化した rlogin, rcp, rsh の代替品)
豊田英司 (1998/08/26)
[index.htm 参照]
 
 - 
RDWebgen/
 - 
RDWebgen
佐々木洋平 (update: missing)
RD から html をナイスな感じに生成するためのRakefileと CSS, Javascript の置き場所 Git Repository は git_repos/RDWebgen.git
[2014/02/19 library/dcmodel/htmltools より移動]
 - 
TeXmacro/
 - 
TeX マクロ資源
林祥介 (1998/10/26)
- 
TeXmacro/dennou/
 - 
dennou.sty
山田学 (2001/04/03)
もと dcl に含まれていた LaTeX マクロ
- 
TeXmacro/dennou/dennou_sty_5/
 - 
dennou style ver. 5
山田学 (2002/03/30)
前バージョンの dennou スタイル置場. LaTeX 2.0.9 対応
 - 
TeXmacro/dennou/dennou_sty_6/
 - 
Current Dennou style archives
乙部直人 (2011/11/23)
SVN レポジトリをチェックアウトしたもの.
 
 - 
TeXmacro/kaken/
 - 
科研費調書用 TeX マクロ
林祥介 (1998/10/26)
関連 www 
  http://www.yukawa.kyoto-u.ac.jp : 科研費マクロマスターサーバー, メーリングリストバックナンバー
  http://www.asl.kuee.kyoto-u.ac.jp/kaken.j.html : 科研費マクロパッチリストとそれで更新されたマクロパッケージ
  http://www-s.eng.kshosen.ac.jp/~nomura/hobby/Kaken-FAQ.html : 科研費マクロ FAQ
  http://www.nih.go.jp/~jun/tex/kakenhi/ : 科研費マクロ for NIH-NET Users
  http://www.pe.titech.ac.jp/MizumotoLab/kaken/index.html : もと併任学術調査官が提供する科学研究費ホームページ  http://www.jsps.go.jp/ : 日本学術振興会(JSPS)ホームページ
[ダウンロード先のみ更新. マクロ本体はアーカイブしない.]
- 
TeXmacro/kaken/2003/
 - 
科研費の調書をTeXでつくるためのマクロパッケージ 2003年度版科研費マクロ第2.0版
石渡 正樹 (2003/10/03)
[取得源は URL: ftp://ftp.yukawa.kyoto-u.ac.jp/YITPINFO/]
 
 
 - 
acroread/
 - 
Acrobat Reader インストーラ
豊田英司 (Fri Aug  6 22:47:08 JST 1999)
Adobe PDF (Portable Document Format) ファイルを読む ためのソフトウェア
[実行ファイルがインストーラなので起動すればよい。]
 - 
activeperl/
 - 
ActivePerl インストーラ
豊田英司 (Fri Aug  6 22:47:08 JST 1999)
install.htm をみてね
 - 
cocot/
 - 
cocot deb パッケージ作成所
森川 靖大 (2006/08/18  )
 http://iwa.ath.cx/software/cygwin/cocot.html  にて公開される, cocot - COde COnverter on Tty の deb パッケージの作成所.
 - 
cuseeme/
 - 
テレビ会議ソフト CU-SeeMe
豊田英司 (Fri Aug  6 22:44:44 JST 1999)
Windows 版バイナリを収める
 - 
cvs/
 - 
CVS の使い方など
森川 靖大 (2007/12/02  資源本体を公開領域へ移動)
[目次は index.htm]
- 
cvs/basic/
 - 
cvs の使い方集
森川 靖大 (2004/09/28)
index.html の「cvs の使い方」からリンクされる資料
 - 
cvs/customize/
 - 
cvs リポジトリのカスタマイズ集
森川 靖大 (2004/09/28)
index.html の「cvs リポジトリのカスタマイズ」からリンクされる資料
- 
cvs/customize/commitmail-tools/
 - 
コミットメールのためのスクリプト置場
森川 靖大 (2004/10/05  新規作成)
[cvs-commitmail.html から呼ばれることを 想定している。]
 - 
cvs/customize/euc-tools/
 - 
ファイルやコミットメッセージの文字コードを 固定するためのスクリプト置場
森川 靖大 (2004/10/06  新規作成)
[cvs-eucfile.html や cvs-eucmsg.html  から呼ばれることを想定している。]
 
 - 
cvs/cvs.css
 - 
cvs の HTML 用のカスケードスタイルシート
森川 靖大 (2004/10/06  修正)
[Makefile で呼び出され、rd から html を作成する際に読み込まれる]
 - 
cvs/external/
 - 
電脳の外部のドキュメント
森川 靖大 (2004/09/28)
- 
cvs/external/www-vox.dj.kit.ac.jp/
 - 
バージョン管理システム CVS を使う(西本卓也さん:京都工芸繊維大学)
森川 靖大 (2004/09/28)
 http://radiofly.to/nishi/cvs/  を wget -r -l2 したもの
[目次は ./nishi/cvs/cvs.html]
 
 - 
cvs/index.htm
 - 
目次
森川 靖大 (2004/09/28)
[index.rd から生成される。生成はカレントディレクトリで make する。]
 - 
cvs/index.rd
 - 
目次生成用 rd ファイル
森川 靖大 (2004/10/06  修正)
[index.html を作成するための rd ファイル。 カレントディレクトリで make することで index.html が生成される。]
 - 
cvs/misc/
 - 
cvs 関連の便利な道具の使い方集
森川 靖大 (2006/06/20)
index.html の「cvs 関連の便利な道具の使い方」からリンクされる資料
 - 
cvs/old_2004-10-01/
 - 
cvs に関する資源 (2004/10/01 以前版)
森川 靖大 (2004/10/07  SIGEN ファイルを修正)
大改訂にともない、古いものはこちらにがつっと移動。 基本的に必要な情報は全て ../cvs に吸収されているが、 骨董品として残す。
 - 
cvs/old_2005-11-08/
 - 
cvs に関する資源 (2005/11/08 以前版)
森川 靖大 (2005/11/09)
RD から HTML を作成するシステムの更新ともない、古いものはこちらにがつっと移動。 基本的に必要な情報は全て ../cvs に吸収されているが、 骨董品として残す。
- 
cvs/old_2005-11-08/Makefile
 - 
Makefile
森川 靖大 (2004/10/07  css のパスを直接設定するようにした (公開領域から dc-arch に直接リンクされるのを防ぐ))
主に RD から HTML を作成するためのもの
 - 
cvs/old_2005-11-08/Mkinclude
 - 
Makefile のための設定ファイル
森川 靖大 (2004/10/07  Windows でもそれなりに見えるように修正)
パスやオプションなどが記述される
 - 
cvs/old_2005-11-08/basic/
 - 
cvs の使い方集
森川 靖大 (2004/09/28)
index.html の「cvs の使い方」からリンクされる資料
 - 
cvs/old_2005-11-08/customize/
 - 
cvs リポジトリのカスタマイズ集
森川 靖大 (2004/09/28)
index.html の「cvs リポジトリのカスタマイズ」からリンクされる資料
- 
cvs/old_2005-11-08/customize/commitmail-tools/
 - 
コミットメールのためのスクリプト置場
森川 靖大 (2004/10/05  新規作成)
[cvs-commitmail.html から呼ばれることを 想定している。]
 - 
cvs/old_2005-11-08/customize/euc-tools/
 - 
ファイルやコミットメッセージの文字コードを 固定するためのスクリプト置場
森川 靖大 (2004/10/06  新規作成)
[cvs-eucfile.html や cvs-eucmsg.html  から呼ばれることを想定している。]
 
 - 
cvs/old_2005-11-08/cvs.css
 - 
cvs の HTML 用のカスケードスタイルシート
森川 靖大 (2004/10/06  修正)
[Makefile で呼び出され、rd から html を作成する際に読み込まれる]
 - 
cvs/old_2005-11-08/external@
 - 
電脳の外部のドキュメント
森川 靖大 (2004/09/28)
 - 
cvs/old_2005-11-08/index.htm
 - 
目次
森川 靖大 (2004/09/28)
[index.rd から生成される。生成はカレントディレクトリで make する。]
 - 
cvs/old_2005-11-08/index.rd
 - 
目次生成用 rd ファイル
森川 靖大 (2004/10/06  修正)
[index.html を作成するための rd ファイル。 カレントディレクトリで make することで index.html が生成される。]
 - 
cvs/old_2005-11-08/old_2004-10-01@
 - 
cvs に関する資源 (2004/10/01 以前版)
森川 靖大 (2004/10/07  SIGEN ファイルを修正)
大改訂にともない、古いものはこちらにがつっと移動。 基本的に必要な情報は全て ../cvs に吸収されているが、 骨董品として残す。
 - 
cvs/old_2005-11-08/rd/
 - 
rd 用ライブラリ置場
森川 靖大 (2004/10/06  目次作成用 rd の更新)
RD から HTML を作成する際に必要とされる rd のライブラリ置場
[具体的には各ディレクトリの Makefile から呼び出される。 パスは reltive:Mkinclude で設定される。]
- 
cvs/old_2005-11-08/rd/headline-title.rb
 - 
rubikitch さん  作成の rd2html-ext 
森川 靖大 (2004/10/07  ホームページからダウンロード)
 - 
cvs/old_2005-11-08/rd/rd-hindex2.rb
 - 
RD から ReadLine の目次を作成する Ruby スクリプト
森川 靖大 (2004/10/07  ホームページからダウンロード)
 http://www.ep.sci.hokudai.ac.jp/~morikawa/ruby/rd/rd-hindex2/SIGEN_PUB.htm 
 - 
cvs/old_2005-11-08/rd/rd2html-ext-lib.rb
 - 
rubikitch さん  作成の rd2html-ext 
森川 靖大 (2004/10/07  ホームページからダウンロード)
 - 
cvs/old_2005-11-08/rd/rd2html-ext-opt.rb
 - 
rubikitch さん  作成の rd2html-ext 
森川 靖大 (2004/10/07  ホームページからダウンロード)
 
 
 - 
cvs/old_2006-08-29/
 - 
cvs に関する資源 (2006/08/29 以前版)
森川 靖大 (2006/08/29  )
「cvs リポジトリのカスタマイズ」の整理に伴い、 古いものはこちらにがつっと移動。 基本的に必要な情報は全て ../cvs に吸収されているが、 骨董品として残す。
- 
cvs/old_2006-08-29/basic/
 - 
cvs の使い方集
森川 靖大 (2004/09/28)
index.html の「cvs の使い方」からリンクされる資料
 - 
cvs/old_2006-08-29/customize/
 - 
cvs リポジトリのカスタマイズ集
森川 靖大 (2004/09/28)
index.html の「cvs リポジトリのカスタマイズ」からリンクされる資料
- 
cvs/old_2006-08-29/customize/commitmail-tools/
 - 
コミットメールのためのスクリプト置場
森川 靖大 (2004/10/05  新規作成)
[cvs-commitmail.html から呼ばれることを 想定している。]
 - 
cvs/old_2006-08-29/customize/euc-tools/
 - 
ファイルやコミットメッセージの文字コードを 固定するためのスクリプト置場
森川 靖大 (2004/10/06  新規作成)
[cvs-eucfile.html や cvs-eucmsg.html  から呼ばれることを想定している。]
 
 - 
cvs/old_2006-08-29/cvs.css
 - 
cvs の HTML 用のカスケードスタイルシート
森川 靖大 (2004/10/06  修正)
[Makefile で呼び出され、rd から html を作成する際に読み込まれる]
 - 
cvs/old_2006-08-29/external/
 - 
電脳の外部のドキュメント
森川 靖大 (2004/09/28)
- 
cvs/old_2006-08-29/external/www-vox.dj.kit.ac.jp/
 - 
バージョン管理システム CVS を使う(西本卓也さん:京都工芸繊維大学)
森川 靖大 (2004/09/28)
 http://radiofly.to/nishi/cvs/  を wget -r -l2 したもの
[目次は ./nishi/cvs/cvs.html]
 
 - 
cvs/old_2006-08-29/index.htm
 - 
目次
森川 靖大 (2004/09/28)
[index.rd から生成される。生成はカレントディレクトリで make する。]
 - 
cvs/old_2006-08-29/index.rd
 - 
目次生成用 rd ファイル
森川 靖大 (2004/10/06  修正)
[index.html を作成するための rd ファイル。 カレントディレクトリで make することで index.html が生成される。]
 - 
cvs/old_2006-08-29/misc/
 - 
cvs 関連の便利な道具の使い方集
森川 靖大 (2006/06/20)
index.html の「cvs 関連の便利な道具の使い方」からリンクされる資料
 - 
cvs/old_2006-08-29/old_2004-10-01@
 - 
cvs に関する資源 (2004/10/01 以前版)
森川 靖大 (2004/10/07  SIGEN ファイルを修正)
大改訂にともない、古いものはこちらにがつっと移動。 基本的に必要な情報は全て ../cvs に吸収されているが、 骨董品として残す。
 - 
cvs/old_2006-08-29/old_2005-11-08@
 - 
cvs に関する資源 (2005/11/08 以前版)
森川 靖大 (2005/11/09)
RD から HTML を作成するシステムの更新ともない、古いものはこちらにがつっと移動。 基本的に必要な情報は全て ../cvs に吸収されているが、 骨董品として残す。
 
 
 - 
dcbib/
 - 
文献データベースソフト dcbib
豊田英司 (1998/10/23)
RFC822 ライクな文献カードを作っていく perl スクリプト
[desc.htm 参照(開発者は ForDvlop を参照)]
 - 
dcnote/
 - 
電脳ノート用道具群 dcnote
小高 正嗣 (1999/05/11)
理論マニュアル/読書ノート/その他ドキュメントアーカイブ用 道具. 
[開発者へ, 設計方針は開発領域参照のこと]
 - 
dcphoto/
 - 
写真集作成ツール dcphoto
村上 真也 (2015/01/14  光田バージョンのアップデートを設置)
Mitsuda Chihiro さん作成のdcphotoの電脳版
 - 
dcppt/
 - 
プレゼンテーション資料 HTML 化ツール dcppt
森川 靖大 (2006/03/05  CVS 体制に移行)
PowerPoint や Magicpoint, OpenOffice など, プレゼンテーション ソフトの資料をサムネイル化したりする perl スクリプト. GFD セミナー/ FDEPS/ 森羅万象学校等講演資料のアーカイブに 使うかも.
[開発に際しては, TEBIKI_dcppt.htm を参照してください. 
 使用法に関しては, dcppt_current/sample/pub/index.html を参照下さい. テキスト版は dcppt_current/README.TXT です. 最新版ソースは dcppt_current.tgz から入手してください.]
- 
dcppt/Makefile.rd2html
 - 
rd2html 用 Makefile
森川靖大 (2005/07/07  "chmod" and "chgrp" are added. "SUBDIRS" is deleted. )
 - 
dcppt/arch/
 - 
ソースツリー・パッチ・tgz パッケージのアーカイブ 過去のバージョンもおいておく.
森川 靖大 (2006/03/17  )
- 
dcppt/arch/Current_CVS_Tag.mk
 - 
cvs の最新タグ情報
森川 靖大 (2005/11/28  )
cvsroot からの展開, deb パッケージ作成用に最新のタグ情報を書き込んでおく
[そのほかの情報を書き込まないこと]
 - 
dcppt/arch/Makefile.export
 - 
rdoc-dennou のトップページ, tgz パッケージ, ソースツリー , パッチ自動生成用 Makefile
森川 靖大 (2005/11/16)
make export コマンドを入力することで トップページ index.html , tgz パッケージ rdoc-dennou.tgz , パッチ rdoc-dennou-patch_for_ruby1.8.3 ソースツリー rdoc-dennou を自動生成する.
 - 
dcppt/arch/dcppt-1_1/
 - 
dcppt-1_1 Source code directory
森川 靖大 (2006/03/05)
This file is auto-generated form "make export -f Makefile.export"
 - 
dcppt/arch/dcppt-1_1.tgz
 - 
dcppt-1_1 tar.gz Package
森川 靖大 (2006/03/05)
This file is auto-generated form "make export -f Makefile.export"
 - 
dcppt/arch/dcppt-1_2/
 - 
dcppt-1_2 Source code directory
森川 靖大 (2006/03/05)
This file is auto-generated form "make export -f Makefile.export"
 - 
dcppt/arch/dcppt-1_2.tgz
 - 
dcppt-1_2 tar.gz Package
森川 靖大 (2006/03/05)
This file is auto-generated form "make export -f Makefile.export"
 - 
dcppt/arch/dcppt-1_4/
 - 
dcppt-1_4 Source code directory
村上真也 (2015/01/09)
This file is auto-generated form "make export -f Makefile.export"
 - 
dcppt/arch/dcppt-1_4.tgz
 - 
dcppt-1_4 tar.gz Package
村上真也 (2015/01/09)
This file is auto-generated form "make export -f Makefile.export"
 
 - 
dcppt/debian/
 - 
dcppt Debian パッケージ置き場
森川 靖大 (2009/04/24)
- 
dcppt/debian/etch/
 - 
dcppt Debian パッケージ置き場 etch 版
森川 靖大 (2009/04/24)
[実体は lenny 版への symbolic link]
 - 
dcppt/debian/lenny/
 - 
dcppt Debian パッケージ置き場 lenny 版
森川 靖大 (2009/04/24)
 
 
 - 
dcreal/
 - 
ビデオ資料作成ツール群 dcreal
杉山 耕一朗 (2006/03/19  )
GFD セミナー/ FDEPS/ 森羅万象学校等講演資料アーカイブ用道具. 
[目次は index.htm .  まずはこれを御一読ください. 
 ダウンロードは arch からどうぞ 
 開発に際しては, TEBIKI_cvs_dcreal.htm を参照してください.]
- 
dcreal/arch/
 - 
ソースツリー・パッチ・tgz パッケージのアーカイブ 過去のバージョンもおいておく.
森川 靖大 (2006/03/17  )
- 
dcreal/arch/Current_CVS_Tag.mk
 - 
cvs の最新タグ情報
森川 靖大 (2005/11/28  )
cvsroot からの展開, deb パッケージ作成用に最新のタグ情報を書き込んでおく
[そのほかの情報を書き込まないこと]
 - 
dcreal/arch/Latest_CVS_Tag.mk
 - 
cvs の最新タグ情報
森川 靖大 (2006/03/18  )
cvsroot からの展開, deb パッケージ作成用に最新のタグ情報を書き込んでおく
[そのほかの情報を書き込まないこと]
 - 
dcreal/arch/Makefile.debian
 - 
debian パッケージ自動生成用 Makefile
森川 靖大 (2006/03/18  )
make debian コマンドを入力することで
[debian パッケージ作成のルールは CVS に登録される debian ディレクトリ内でしかるべく設定されているとする.]
 - 
dcreal/arch/Makefile.export
 - 
rdoc-dennou のトップページ, tgz パッケージ, ソースツリー , パッチ自動生成用 Makefile
森川 靖大 (2005/11/16)
make export コマンドを入力することで トップページ index.html , tgz パッケージ rdoc-dennou.tgz , パッチ rdoc-dennou-patch_for_ruby1.8.3 ソースツリー rdoc-dennou を自動生成する.
 - 
dcreal/arch/dcreal-0.3.1-1/
 - 
dcreal-0.3.1-1 Source code directory
森川 靖大 (2006/03/19)
This file is auto-generated form "make debian -f Makefile.debian"
 - 
dcreal/arch/dcreal-0.3.2-2/
 - 
dcreal-0.3.2-2 Source code directory
森川 靖大 (2006/03/30)
This file is auto-generated form "make debian -f Makefile.debian"
 - 
dcreal/arch/dcreal-0.3.3-2/
 - 
dcreal-0.3.3-2 Source code directory
森川 靖大 (2006/03/30)
This file is auto-generated form "make debian -f Makefile.debian"
 - 
dcreal/arch/dcreal-0.3.4-1/
 - 
dcreal-0.3.4-1 Source code directory
森川 靖大 (2006/04/05)
This file is auto-generated form "make debian -f Makefile.debian"
 - 
dcreal/arch/dcreal-0.3.5-1/
 - 
dcreal-0.3.5-1 Source code directory
森川 靖大 (2006/04/12)
This file is auto-generated form "make debian -f Makefile.debian"
 - 
dcreal/arch/dcreal-0.3.5-2/
 - 
dcreal-0.3.5-2 Source code directory
森川 靖大 (2006/09/26)
This file is auto-generated form "make debian -f Makefile.debian"
 - 
dcreal/arch/dcreal-0.3.5-3/
 - 
dcreal-0.3.5-3 Source code directory
森川 靖大 (2007/02/24)
This file is auto-generated form "make debian -f Makefile.debian"
 - 
dcreal/arch/dcreal-0.3.5-7/
 - 
dcreal-0.3.5-7 Source code directory
佐々木 洋平 (2013/10/19)
This file is auto-generated form "make debian -f Makefile.debian"
 - 
dcreal/arch/dcreal-0.3.5-8/
 - 
dcreal-0.3.5-8 Source code directory
村上真也 (2013/10/21)
This file is auto-generated form "make debian -f Makefile.debian"
 - 
dcreal/arch/dcreal_0.3.1-1.tar.gz
 - 
dcreal-0.3.1-1 tar.gz Package
森川 靖大 (2006/03/19)
This file is auto-generated form "make export -f Makefile.export"
 - 
dcreal/arch/dcreal_0.3.2-2.tar.gz
 - 
dcreal-0.3.2-2 tar.gz Package
森川 靖大 (2006/03/30)
This file is auto-generated form "make export -f Makefile.export"
 - 
dcreal/arch/dcreal_0.3.3-2.tar.gz
 - 
dcreal-0.3.3-2 tar.gz Package
森川 靖大 (2006/03/30)
This file is auto-generated form "make export -f Makefile.export"
 - 
dcreal/arch/dcreal_0.3.4-1.tar.gz
 - 
dcreal-0.3.4-1 tar.gz Package
森川 靖大 (2006/04/05)
This file is auto-generated form "make export -f Makefile.export"
 - 
dcreal/arch/dcreal_0.3.5-1.tar.gz
 - 
dcreal-0.3.5-1 tar.gz Package
森川 靖大 (2006/04/12)
This file is auto-generated form "make export -f Makefile.export"
 - 
dcreal/arch/dcreal_0.3.5-2.tar.gz
 - 
dcreal-0.3.5-2 tar.gz Package
森川 靖大 (2006/09/26)
This file is auto-generated form "make export -f Makefile.export"
 - 
dcreal/arch/dcreal_0.3.5-3.tar.gz
 - 
dcreal-0.3.5-3 tar.gz Package
森川 靖大 (2007/02/24)
This file is auto-generated form "make export -f Makefile.export"
 - 
dcreal/arch/dcreal_0.3.5-7.tar.gz
 - 
dcreal-0.3.5-7 tar.gz Package
佐々木 洋平 (2013/10/19)
This file is auto-generated form "make export -f Makefile.export"
 - 
dcreal/arch/dcreal_0.3.5-8.tar.gz
 - 
dcreal-0.3.5-8 tar.gz Package
村上真也 (2013/10/21)
This file is auto-generated form "make export -f Makefile.export"
 - 
dcreal/arch/index.htm
 - 
アーカイブリスト
村上真也 (2013/10/21  自動生成)
./tgzlist-html.rb により自動生成
 - 
dcreal/arch/index.htm.en
 - 
List of Archives
村上真也 (2013/10/21  自動生成)
./tgzlist-html.rb により自動生成
 
 - 
dcreal/index.htm
 - 
dcreal 目次 HTML ファイル
森川 靖大 (2006/03/19  )
reltive:index.rd から自動生成. このディレクトリ内で make すると更新される.
 - 
dcreal/index.rd@
 - 
dcreal 目次 RD ファイル
森川 靖大 (2006/03/19  )
realtive:arch/dcreal_current/README へのシンボリックリンク
 
 - 
debian-dennou/
 - 
電脳倶楽部謹製 debian パッケージ apt リスト置場
佐々木洋平 (2012/10/12 )
電脳倶楽部で作成しているソフトウェアの debian パッケージ の apt 用パッケージリスト, ソースリスト (Packages.gz, Sources.gz) 置き場.
[このディレクトリの管理については TEBIKI/index.htm 参照.]
 - 
design_templete/
 - 
地球流体電脳倶楽部デザインテンプレート集
森川 靖大 (2007/05/21  )
Microsoft Office PowerPoint や OpenOffice Impress で使用可能な 地球流体電脳倶楽部有志によるデザインテンプレート集
[目次は index.htm]
 - 
diff-win/
 - 
Win32 用 diff
豊田英司 (Fri Aug 26 22:47:08 JST 1999)
UNIX diff コマンドの移植
[豊田謹製 perl インストーラ付き]
 - 
dvipdfm/
 - 
dvipdfm_0.13.2c-8.0 のdeb パッケージ
石渡正樹 (2003/10/28)
 - 
ffc/
 - 
Fujistsu Fortran&C 関連ツール Fujistsu Fortran&C for Linux 用の debian package 
竹広真一 (2007/11/30)
説明は TEBIKI.ffc.htm
- 
ffc/Makefile
 - 
ffc パッケージディレクトリ管理用 Makefile
佐々木洋平 (update: missing)
[make symlink で debian ディレクトリから コードネームディレクトリへの symbolic link が作成され, make html で rd より html が生成される.  ]
 - 
ffc/Makefile.rd2html
 - 
rd2 用 Makefile
佐々木洋平 (2007/10/22 新規作成)
 - 
ffc/debian/
 - 
ffc パッケージ置き場
佐々木洋平 (2007/10/22 新規作成)
[ffc,ffcpara は今の所 Debian のコードネームに依存しないので, 作成したパッケージは全てこのディレクトリに置いている.]
 - 
ffc/etch/
 - 
etch 版 ffc パッケージ置き場
佐々木洋平 (2007/10/22 新規作成)
[ffc,ffcpara は今の所 Debian のコードネームに依存しないので, 中身は全て, ./debian 以下への symbolic link]
 - 
ffc/lenny/
 - 
lenny 版 ffc パッケージ置き場
佐々木洋平 (2009/02/26 新規作成)
[ffc,ffcpara は今の所 Debian のコードネームに依存しないので, 中身は全て, ./debian 以下への symbolic link]
 - 
ffc/sarge/
 - 
etch 版 ffc パッケージ置き場
佐々木洋平 (2007/10/22 新規作成)
[ffc,ffcpara は今の所 Debian のコードネームに依存しないので, 中身は全て, ./debian 以下への symbolic link]
 
 - 
fink-dennou/
 - 
電脳倶楽部謹製 Fink パッケージ info/patch 置場
岩前 伸幸 (2008/11/09)
電脳倶楽部で作成しているソフトウェアの Fink パッケージ (*.info, *.patch) 置き場.
 - 
fips/
 - 
FIPS 関連ツール
toyoda (Fri Aug  6 22:45:00 JST 1999)
DOS/Windows で動作するパーティション分割ソフト
 - 
fortman/
 - 
fortman Fortran プログラムドキュメント生成ツール
石渡正樹 (2006/07/03)
沼口敦氏作成の Fortran77 プログラム 
 - 
g95/
 - 
G95 Fortran Compiler (g95) 関連の Debian パッケージ置場
森川靖大 (2006/11/07  ispack-g95, lapack-g95, blas-g95, spml-g95 パッケージを公開)
g95 の取得源は  http://ftp.g95.org 
[目次は index.htm . 
 パッケージ作成の手引きは TEBIKI.g95.htm ]
- 
g95/blas-g95/
 - 
blas-g95 Debian パッケージ置場
森川 靖大 (2006/10/29  )
[パッケージ作成手引きは TEBIKI.blas-g95.debian.htm  ]
- 
g95/blas-g95/buildpackage-tools/
 - 
Debian パッケージ生成ツール群
森川 靖大 (2006/06/19  )
使い方は TEBIKI.gt4f90io-g95.debian.htm を参照のこと.
 
 - 
g95/g95/
 - 
g95 (G95 Fortran Compiler) Debian パッケージ置場
森川靖大 (2006/05/30  )
g95 の取得源は  http://ftp.g95.org 
[パッケージ作成手引きは TEBIKI.g95.debian.htm /etc/apt/sources.list に  deb http://www.gfd-dennou.org/library/cc-env/Linux/debian-dennou stable/  を追記することで, apt-get によるインストールも可能.]
 - 
g95/gt4f90io-g95/
 - 
gt4f90io-g95 Debian パッケージ置場
森川 靖大 (2006/06/19  )
[パッケージ作成手引きは TEBIKI.gt4f90io-g95.debian.htm]
- 
g95/gt4f90io-g95/buildpackage-tools/
 - 
Debian パッケージ生成ツール群
森川 靖大 (2006/06/19  )
使い方は TEBIKI.gt4f90io-g95.debian.htm を参照のこと.
 
 - 
g95/gtool5-g95/
 - 
gtool5-g95 Debian パッケージ置場
森川 靖大 (2006/06/19  )
[パッケージ作成手引きは TEBIKI.gtool5-g95.debian.htm]
- 
g95/gtool5-g95/buildpackage-tools/
 - 
Debian パッケージ生成ツール群
森川 靖大 (2006/06/19  )
使い方は TEBIKI.gtool5-g95.debian.htm を参照のこと.
 
 - 
g95/ispack-g95/
 - 
ispack-g95 Debian パッケージ置場
森川 靖大 (2006/10/25  )
[パッケージ作成手引きは TEBIKI.ispack-g95.debian.htm]
- 
g95/ispack-g95/buildpackage-tools/
 - 
Debian パッケージ生成ツール群
森川 靖大 (2006/06/19  )
使い方は TEBIKI.gt4f90io-g95.debian.htm を参照のこと.
 
 - 
g95/lapack-g95/
 - 
lapack-g95 Debian パッケージ置場
森川 靖大 (2006/10/29  )
[パッケージ作成手引きは TEBIKI.lapack-g95.debian.htm  ]
- 
g95/lapack-g95/buildpackage-tools/
 - 
Debian パッケージ生成ツール群
森川 靖大 (2006/06/19  )
使い方は TEBIKI.gt4f90io-g95.debian.htm を参照のこと.
 
 - 
g95/netcdf-g95/
 - 
netcdf-g95 Debian パッケージ置場
森川 靖大 (2006/05/30  )
[パッケージ作成手引きは TEBIKI.netcdf-g95.debian.htm]
 - 
g95/spml-lapack-g95/
 - 
spml-lapack-g95 Debian パッケージ置場
森川 靖大 (2006/11/07  )
[パッケージ作成手引きは TEBIKI.spml-lapack-g95.debian.htm]
 
 - 
gawk-win/
 - 
Win32 用 gawk
豊田英司 (Fri Aug 26 22:47:08 JST 1999)
GNU awk コマンドの移植
[豊田謹製 perl インストーラ付き]
 - 
git/
 - 
 - 
gs-win/
 - 
gs-win
竹広真一 (2000-11-24)
Win32 用 gs 移植
 - 
htroff/
 - 
htroff - HyperText Roff
roff ソースからハイパーテキストを生成する perl スクリプト
[豊田謹製 perl インストーラつき]
 - 
ifc/
 - 
Intel Fortran for Linux 関連ツール Intel Fortran for Linux 用の debian package 
竹広真一 (2007/11/30)
説明は TEBIKI.ifc.htm 
- 
ifc/Makefile
 - 
ifc パッケージディレクトリ管理用 Makefile
佐々木洋平 (update: missing)
[make symlink で debian ディレクトリから コードネームディレクトリへの symbolic link が作成され, make html で rd より html が生成される.  ]
 - 
ifc/Makefile.rd2html
 - 
rd2 用 Makefile
佐々木洋平 (2007/10/22 新規作成)
 - 
ifc/debian/
 - 
ifc パッケージ置き場
佐々木洋平 (2007/10/22 新規作成)
[ifc は今の所 Debian のコードネームに依存しないので, 作成したパッケージは全てこのディレクトリに置いている.]
 - 
ifc/etch/
 - 
etch 版 ifc パッケージ置き場
佐々木洋平 (2007/10/22 新規作成)
[ifc は今の所 Debian のコードネームに依存しないので, 中身は全て, ./debian 以下への symbolic link]
 - 
ifc/sarge/
 - 
sarge 版 ifc パッケージ置き場
佐々木洋平 (2007/10/22 新規作成)
[ifc は今の所 Debian のコードネームに依存しないので, 中身は全て, ./debian 以下への symbolic link]
 
 - 
jless/
 - 
DOS 版 jless
豊田英司 (Fri Aug  6 22:46:35 JST 1999)
 - 
kernel-2.4.5-xfs/
 - 
kernel-2.4.5-xfs
石渡正樹 (2001-09-30)
kernel-2.4.5 xfs パッチあて
 - 
latex2html/
 - 
dennou.sty 対応 latex2html
竹広 真一 (2002/07/02)
最新ソースは latex2html_jp+dennou.tar.gz  である.  最新 Debian 用パッケージはディレクトリ直下の *.deb ファイル,  Debian 用ソースは *.dsc, *.diff.gz, *.orig.tar.gz である. 
- 
latex2html/OLD/
 - 
dennou.sty 対応 latex2html 昔の資源
竹広 真一 (2002/07/02)
- 
latex2html/OLD/latex2html_2000-beta1+jp+dennou/
 - 
dennou.sty 対応 latex2html 
杉山耕一朗 (2004/10/05)
latex2html ver. 2000-beta1 用
- 
latex2html/OLD/latex2html_2000-beta1+jp+dennou/README.patch-dennou
 - 
dennou.sty 対応 latex2html の説明
竹広 真一 (2002/07/02)
最新版は latex2html_2000-beta1+jp+dennou-2 
 
 - 
latex2html/OLD/latex2html_2002-2-1+jp+dennou-1/
 - 
dennou.sty 対応 latex2html 
杉山耕一朗 (2004/10/05)
latex2html ver. 2002-2-1 用
[パッケージ作成の手引は ./latex2html_2002-2-1+jp+dennou-1/TEBIKI.latex2html.txt]
- 
latex2html/OLD/latex2html_2002-2-1+jp+dennou-1/amsmath-bug2.patch
 - 
amsmath 用 jp パッチ 
杉山耕一朗 (2004/10/05)
latex2html ver. 2002-2-1 用
[http://takeno.iee.niit.ac.jp/~shige/TeX/latex2html/ より取得]
 - 
latex2html/OLD/latex2html_2002-2-1+jp+dennou-1/l2h-2002-2-1+jp1.8.patch
 - 
latex2html jp パッチ 
杉山耕一朗 (2004/10/05)
latex2html ver. 2002-2-1 用
[http://takeno.iee.niit.ac.jp/~shige/TeX/latex2html/ より取得]
 - 
latex2html/OLD/latex2html_2002-2-1+jp+dennou-1/latex2html-2002-2-1.tar.gz
 - 
latex2html 自体のソースファイル
杉山耕一朗 (2004/10/05)
latex2html ver. 2002-2-1 用
[http://takeno.iee.niit.ac.jp/~shige/TeX/latex2html/ より取得]
 
 
 - 
latex2html/TEBIKI.latex2html-2002-2-1+jp+dennou.txt
 - 
dennou.sty 対応 latex2html 作成の手引
杉山耕一朗 (2005/04/07)
latex2html ver. 2002-2-1 用
 - 
latex2html/TEBIKI.latex2html.txt
 - 
latex2html ディレクトリ管理の手引
小高正嗣 (2006/01/11)
 - 
latex2html/cvsroot/
 - 
cvs レポジトリディレクトリ
小高正嗣 (2006/01/11)
 - 
latex2html/latex2html+dennou-20060111/
 - 
latex2html dennou.sty 対応パッチ
小高正嗣 (2006/01/11)
[2006/01/11 版]
 - 
latex2html/latex2html+dennou-20060111.tar.gz
 - 
latex2html dennou.sty 対応パッチ (tar.gz)
小高正嗣 (2006/01/11)
[2006/01/11 版]
 - 
latex2html/latex2html+dennou.tar.gz@
 - 
latex2html dennou.sty 対応パッチ (tar.gz)
小高正嗣 (2006/01/11)
[最新版へのリンク]
 - 
latex2html/latex2html+dennou_current@
 - 
latex2html dennou.sty 対応パッチ
小高正嗣 (2006/01/11)
[最新版へのリンク]
 - 
latex2html/latex2html_2002-2-1+jp+dennou/
 - 
dennou.sty 対応 latex2html 
杉山耕一朗 (2005/04/07)
latex2html ver. 2002-2-1 用
[パッケージ作成の手引は ./TEBIKI.latex2html-2002-2-1+jp+dennou.txt latex2html dennou.sty 対応パッチ ver. 20050621  ./OLD/latex2html+dennou-20050621 を用いて作成.]
- 
latex2html/latex2html_2002-2-1+jp+dennou/amsmath-bug2.patch
 - 
amsmath 用 jp パッチ 
杉山耕一朗 (2004/10/05)
latex2html ver. 2002-2-1 用
[http://takeno.iee.niit.ac.jp/~shige/TeX/latex2html/ より取得]
 - 
latex2html/latex2html_2002-2-1+jp+dennou/l2h-2002-2-1+jp1.8.patch
 - 
latex2html jp パッチ 
杉山耕一朗 (2004/10/05)
latex2html ver. 2002-2-1 用
[http://takeno.iee.niit.ac.jp/~shige/TeX/latex2html/ より取得]
 
 - 
latex2html/latex2html_jp+dennou.deb@
 - 
dennou.sty 対応 latex2html の最新ソースファイル. 
竹広 真一 (2002/07/02)
 
 - 
lha/
 - 
lha, tar 書庫を展開するためのソフトたち
豊田英司 (Fri Aug  6 22:51:05 JST 1999)
lha, tar, gzip
[豊田謹製 perl インストーラつき]
 - 
lha-zip/
 - 
lha, zip 書庫を展開するためのソフトたち
豊田英司 (Fri Aug  6 22:51:05 JST 1999)
lha, unzip, tar, gzip
[豊田謹製 perl インストーラつき]
 - 
libmathml-macro-dennou-ruby/
 - 
Ruby 用 Mathml ライブラリ用 Dennou6 TeX マクロ
森川 靖大 (2006/11/11  )
Ruby 用 Mathml ライブラリ  http://www.hinet.mydns.jp/~hiraku/  用に書き換えた Dennou6 TeX マクロ  /library/cc-env/TeXmacro/dennou/SIGEN.htm .
[ダウンロードは debian/stable より. ソースツリーは libmathml-macro-dennou-ruby]
 - 
libmathml-ruby/
 - 
mathml deb パッケージ作成所
森川 靖大 (2006/07/23  )
 http://www.hinet.mydns.jp/~hiraku/  にて公開される, Ruby用 MathML ライブラリの deb パッケージの作成所.
[パッケージ作成の手引きは TEBIKI.libmathml-ruby.htm 参照のこと.]
 - 
live-usb-dvd/
 - 
電脳倶楽部謹製 debian live USB/DVD イメージファイル置場
高橋 芳幸 (2012/11/15)
USBフラッシュメモリーや DVD-ROM 等に電脳倶楽部の 数値モデル群 (dcmodelの資源) やデータ解析ライブラリ (davisの資源)等を格納するための,イメージファイル です.毎年のdcmode/davisワークショップのチュートリアル で使用しています.主に debian linux の OS 一式を収めた 起動USB/起動DVDができます.
[このディレクトリの管理については TEBIKI.debian-dennou.htm 参照.]
- 
live-usb-dvd/2012-03-workshop/
 - 
2012 年 3 月 5-6 日の地球流体データ解析・数値計算ワーク ショップ (dcmodel/davis チュートリアル) で使用した debian  live USB/DVD イメージファイル置場
高橋 芳幸 (2012/11/15)
USBフラッシュメモリーや DVD-ROM 等に電脳倶楽部の 数値モデル群 (dcmodelの資源) やデータ解析ライブラリ (davisの資源)等を格納するための,イメージファイル です.主に debian linux の OS 一式を収めた 起動USB/起動DVDができます.
 - 
live-usb-dvd/2015-03-workshop/
 - 
2015 年 3 月 9-11 日の地球流体データ解析・数値計算ワーク ショップ (dcmodel/davis チュートリアル) で使用した debian  live USB/DVD イメージファイル置場
高橋 芳幸 (2014/12/19)
USBフラッシュメモリーや DVD-ROM 等に電脳倶楽部の 数値モデル群 (dcmodelの資源) やデータ解析ライブラリ (davisの資源)等を格納するための,イメージファイル です.主に debian linux の OS 一式を収めた 起動USB/起動DVDができます.
 - 
live-usb-dvd/2016-02-workshop/
 - 
2016 年 2 月 11-13: 地球流体データ解析・数値計算ワーク ショップ (dcmodel/davis チュートリアル) で使用した debian  live USB/DVD イメージファイル置場
佐々木洋平 (2016/02/03)
USBフラッシュメモリーや DVD-ROM 等に電脳倶楽部の 数値モデル群 (dcmodelの資源) やデータ解析ライブラリ (davisの資源)等を格納するための,イメージファイル です.主に debian linux の OS 一式を収めた 起動USB/起動DVDができます.
 - 
live-usb-dvd/2017-03-workshop/
 - 
2017 年 3 月 8-10: 地球流体データ解析・数値計算ワーク ショップ (dcmodel/davis チュートリアル) で使用した debian  live USB/DVD イメージファイル置場
佐々木洋平 (2017/02/26)
USBフラッシュメモリーや DVD-ROM 等に電脳倶楽部の 数値モデル群 (dcmodelの資源) やデータ解析ライブラリ (davisの資源)等を格納するための,イメージファイル です.主に debian linux の OS 一式を収めた 起動USB/起動DVDができます.
 - 
live-usb-dvd/2018-03-workshop/
 - 
2018 年 3 月 21-24: 地球流体データ解析・数値計算ワーク ショップ (dcmodel/davis チュートリアル) で使用した debian  live USB/DVD イメージファイル置場
佐々木洋平 (2018/03/14)
USBフラッシュメモリーや DVD-ROM 等に電脳倶楽部の 数値モデル群 (dcmodelの資源) やデータ解析ライブラリ (davisの資源)等を格納するための,イメージファイル です.主に debian linux の OS 一式を収めた 起動USB/起動DVDができます.
 - 
live-usb-dvd/2019-03-workshop/
 - 
2019 年 3 月 27-29: 地球流体データ解析・数値計算ワーク ショップ (dcmodel/davis チュートリアル) で使用した debian  live USB/DVD イメージファイル置場
佐々木洋平 (2019/03/25)
USBフラッシュメモリーや DVD-ROM 等に電脳倶楽部の 数値モデル群 (dcmodelの資源) やデータ解析ライブラリ (davisの資源)等を格納するための,イメージファイル です.主に debian linux の OS 一式を収めた 起動USB/起動DVDができます.
 - 
live-usb-dvd/2020-03-workshop/
 - 
2020 年 3 月 26-28: 地球流体データ解析・数値計算ワーク ショップ (dcmodel/davis チュートリアル) で使用した debian  live USB/DVD イメージファイル置場
佐々木洋平 (2020/02/08)
USBフラッシュメモリーや DVD-ROM 等に電脳倶楽部の 数値モデル群 (dcmodelの資源) やデータ解析ライブラリ (davisの資源)等を格納するための,イメージファイル です.主に debian linux の OS 一式を収めた 起動USB/起動DVDができます.
 - 
live-usb-dvd/includes.chroot/
 - 
実習用資料集約場所
佐々木洋平 (2016/02/04)
Liveイメージや仮想環境に同梱する実習資料を集約する場所です。
 
 - 
lpd-win/
 - 
Windows 95 用 lpd プロトコルクライアント
豊田英司 (Fri Aug  6 22:46:04 JST 1999)
SMB/samba に頼らず印刷できる. Windows 98 での動作は未確認である.
 - 
make_animation/
 - 
アニメーションの作成(と公開)方法
高橋 芳幸 (2007/10/31)
計算結果からアニメーションファイルを作成する方法のまとめ
 - 
mksigen/
 - 
ディレクトリデータベースマネージャ mksigen
豊田英司 (1999/06/01)
ディレクトリ情報を含んだ階層的 HTML ファイル群を 生成する perl スクリプト
[desc.htm 参照]
 - 
nkf-win/
 - 
Win32 用 nkf
豊田英司 (Fri Aug 26 22:47:08 JST 1999)
[豊田謹製 perl インストーラ付き]
 - 
patch-w/
 - 
Win32 用 patch プログラム
豊田英司 (Fri Aug  6 22:46:04 JST 1999)
[豊田謹製 perl インストーラ付き ... ただしマニュアルが roff ソースのままインストールされてしまう]
 - 
pgp-win/
 - 
Win32 用 国際版 PGP
豊田英司 (Fri Aug  6 22:46:35 JST 1999)
 メールに署名をするのに使う. Becky! でなければ意味がないかもしれない。
 - 
prsrv/
 - 
prsrv
竹広真一 (2000-11-30)
Windows 用の lpd プロトコルを喋るプリントサーバー
 - 
qkc/
 - 
QKC
豊田英司 (1999-08-24)
漢字・改行コード変換ソフト
 - 
rcs-win/
 - 
rcs-win
豊田英司 (1999-08-24)
ファイルバージョン管理ソフト RCS の Windows への移植
[http://www.cvshome.org/dev/softrcs.html および http://www.cs.purdue.edu/homes/trinkle/RCS/ 参照]
 - 
rd/
 - 
rd 関係資源
石渡正樹 (2012/11/20)
rd (Ruby Document format) に関する資源もろもろ
- 
rd/Makefile.rd2html/
 - 
rd 用 Makefile
石渡正樹 (2012/11/22)
rd から html を生成するための Makefile
- 
rd/Makefile.rd2html/Makefile.rd2html
 - 
rd2html 用 Makefile
森川靖大 (2006/06/03  Modified for XHTML 1.0 Transitional )
 - 
rd/Makefile.rd2html/Makefile.rd2html.ruby1.9
 - 
rdのためのruby1.9用Makefile
村上真也 (2012/11/21 新規作成)
ruby 1.9 用の Makefile. dennou サーバの ruby が 1.9 になったら、これを使うこと。
[ ]
 
 
 - 
rofflike/
 - 
rofflike
豊田英司 (1999-08-24)
UNIX の roff に類似する DOS ソフトたち: fin, tbl, man (man は豊田謹製)
[豊田謹製 perl インストーラ付き]
 - 
rpm-dennou/
 - 
電脳倶楽部謹製 RPM パッケージ 置場
神代 剛 (2010/03/02)
電脳倶楽部で作成しているソフトウェアの RPM パッケージ (*.rpm) および apt/yum 用の パッケージリスト置き場.
- 
rpm-dennou/CentOS/
 - 
電脳倶楽部謹製 CentOS 用 RPMパッケージ置場
神代 剛 (2010/03/02)
電脳倶楽部で作成しているソフトウェアの CentOS 用 RPM バイナリパッケージ置き場(i386, x86_64).
 - 
rpm-dennou/Fedora/
 - 
電脳倶楽部謹製 Fedora 用 RPMパッケージ置場
神代 剛 (2010/03/02)
電脳倶楽部で作成しているソフトウェアの Fedora 用 RPM バイナリパッケージ置き場(i386, x86_64).
 - 
rpm-dennou/SL/
 - 
電脳倶楽部謹製 Scientific Linux 用 RPMパッケージ置場
Seiya Nishizawa (2011/07/04)
電脳倶楽部で作成しているソフトウェアの Scientific Linux 用 RPM バイナリパッケージ置き場(i386, x86_64).
 - 
rpm-dennou/SRPMS/
 - 
電脳倶楽部謹製 RPM ソースパッケージ 置場
神代 剛 (2010/03/02)
電脳倶楽部で作成しているソフトウェアの RPM ソースパッケージ (*.src.rpm) 置き場.
 - 
rpm-dennou/Vine/
 - 
電脳倶楽部謹製 Vine Linux 用 RPMパッケージ置場
神代 剛 (2010/03/02)
電脳倶楽部で作成しているソフトウェアの Vine Linux 用 RPMバイナリパッケージ置き場(i386, x86_64).
 
 - 
sed-win/
 - 
sed-win
豊田英司 (1999-08-24)
Win32 用 sed 移植
 - 
sfn/
 - 
SFN (豊田謹製)
豊田英司 (1999-08-25)
MS-DOS プログラムのための長いファイル名のラッパー
[豊田謹製 perl インストーラつき]
 - 
site.cf/
 - 
電脳倶楽部会員が関係するホスト (dennou サーバー群を除く) の設定ドキュメント・バックアップ (公開可能なもの)
豊田英司 (1999/04/16)
[ファイル名は site.cf/ホスト名/元のフルパス の形式とする. それ以外のものは site.cf/ホスト名/ の直下に置く. 電脳サーバー群に関しては /GFD_Dennou_Club/dc-conf/SIGEN.htm へ. 旧システムの設定は, /GFD_Dennou_Club/config_local.old/SIGEN.htm へ.]
 - 
sos/
 - 
SOS
豊田英司 (1999-08-24)
MS-DOS でスクリプトを .COM ファイルに変換する道具
 - 
subversion/
 - 
Subversion の使い方など
乙部 直人 (2007/12/02  資源本体を公開領域へ移動)
[目次は index.htm]
 - 
tcp-win/
 - 
tcp テスタ
 単なる TCP 接続をしたいときに UNIX での telnet(1) のかわりに用いるもの
[豊田謹製 perl インストーラつき]
 - 
teraterm/
 - 
TeraTerm Pro と SSH モジュール
toyoda (Fri Aug  6 22:47:08 JST 1999)
memo.htm をみてね
[豊田謹製 perl インストーラ付き]
 - 
tips/
 - 
tips
豊田英司 (1999/04/02)
計算情報環境構築のための tips (コツ) を説明する文書
- 
tips/cables/
 - 
ケーブル自作の手引
豊田英司 (Thu Aug 12 15:32:12 JST 1999)
 - 
tips/cron/
 - 
cron の使い方
豊田英司 (Thu Aug 12 21:34:16 JST 1999)
 - 
tips/debianization/
 - 
ソフトウェアを Debian 化する方法
豊田英司 (Thu Aug 12 15:32:12 JST 1999)
 - 
tips/rcs/
 - 
RCS の使い方
豊田英司 (Thu Aug 12 15:31:31 JST 1999)
 - 
tips/rsync/
 - 
rsync の使い方
豊田英司 (Thu Aug 12 21:03:49 JST 1999)
ディレクトリまるごとコピーの方法だけ解説している
 - 
tips/ssh/
 - 
ssh の便利な使い方
豊田英司 (Thu Aug 12 20:11:09 JST 1999)
 - 
tips/windows/
 - 
Windows の setup と使い方
豊田英司 (Thu Aug 12 15:32:12 JST 1999)
 
 - 
ubuntu-dennou/
 - 
電脳倶楽部謹製 ubuntu パッケージ apt リスト置場
乙部 直人 (2006/05/18  )
電脳倶楽部で作成しているソフトウェアの ubuntu パッケージ の apt 用パッケージリスト, ソースリスト (Packages.gz, Sources.gz) 置き場.環境作成用テキスト置き場
[このディレクトリの管理については TEBIKI.debian-dennou.htm 参照.]
- 
ubuntu-dennou/index.rd
 - 
index.rd
乙部 直人 (2014/03/22)
../index.htm 作成用 rd ファイル
 - 
ubuntu-dennou/ubuntu-intro/
 - 
地球流体電脳倶楽部的 ubuntu 入門 地球流体電脳倶楽部的 ubuntu 入門 
乙部直人 (2011/11/23)
 
 - 
unixlike/
 - 
nide's UNIX Like tool
  ftp://ftp.ics.nara-wu.ac.jp/pub/nide/dosutils/  からのダウンロード。 INSTALL.htm を参照されたし
[豊田謹製 perl インストーラつき]
 - 
unzip/
 - 
lha, zip 書庫を展開するためのソフトたち
豊田英司 (Fri Aug  6 22:51:05 JST 1999)
lha, unzip, tar, gzip
[豊田謹製 perl インストーラつき]
 - 
vi-win/
 - 
Windows 用 vi クローン
toyoda (Fri Aug  6 22:47:08 JST 1999)
現在のところ jvim を収める
[豊田謹製 perl インストーラ付き]
 - 
vmware/
 - 
VMware
竹広 真一 (2002/05/11)
[取得源は http://www.vmware.com/software/]
 - 
wrap_pwd/
 - 
wrap_pwd
豊田英司 (1999/01/12)
getpwnam(3) などを shadow password 対応させる C プログラム断片 (ライブラリというほど大袈裟なものではない)
 - 
xdel/
 - 
xdel - extended del
xcopy といっしょに使うと rdist みたいなことができる
 
last update: 2025/11/03 10:04:22
this page is generated with mksigen