地球流体電脳倶楽部
/GFD_Dennou_Club/
ftp/
arch/
deepconv/
sample/
2004-12-13_kitamo
計算結果
北守 太一 (2004/12/14)
音波計算(6) : x 方向の音波の伝播(音波減衰項あり) とりあえず音波減衰項の大きさを適当に決めて計算した結果
要約
- 
fig/
- 
結果の絵
 北守 太一 (2004/12/14)
 ファイル名中の 1.0d-6 などの数字は音波減衰項の大きさを示す.  例えば, 1.0d-6 とある場合は音波減衰項は 1.0d-6 * dx^2 / dt となっている(dx : 格子点間隔, dt : 時間間隔)
 
 
- 
nc@
- 
出力ファイル置場
 北守 太一 (2004/12/14)
 出力ファイル名中の 1.0d-6 などの数字は音波減衰項の大きさを示す.  例えば, 1.0d-6 とある場合は音波減衰項は 1.0d-6 * dx^2 / dt となっている(dx : 格子点間隔, dt : 時間間隔)
 
 
- 
soundwave06.html
- 
計算結果( 音波計算 (6) : x 方向に伝播する音波, 音波減衰あり )
 北守 太一 (2004/12/14)
 
詳細
- 
fig/
- 
結果の絵
 北守 太一 (2004/12/14)
 ファイル名中の 1.0d-6 などの数字は音波減衰項の大きさを示す.  例えば, 1.0d-6 とある場合は音波減衰項は 1.0d-6 * dx^2 / dt となっている(dx : 格子点間隔, dt : 時間間隔)
 
 
- 
nc@
- 
出力ファイル置場
 北守 太一 (2004/12/14)
 出力ファイル名中の 1.0d-6 などの数字は音波減衰項の大きさを示す.  例えば, 1.0d-6 とある場合は音波減衰項は 1.0d-6 * dx^2 / dt となっている(dx : 格子点間隔, dt : 時間間隔)
 
 
- 
soundwave06.html
- 
計算結果( 音波計算 (6) : x 方向に伝播する音波, 音波減衰あり )
 北守 太一 (2004/12/14)
 
last update: 2025/10/30 10:04:48
this page is generated with mksigen