message:l,m:{ [ 地球流体電脳倶楽部 / DCPAM / 計算結果 / Held and Suarez (1994) テスト / SIGEN.htm ] } message:l,m,rd:{ = Held and Suarez (1994) テスト #* 森川 靖大 # * 2007/12/10 (森川 靖大) 作成 == 概要 DCPAM の力学過程の実装実験として、 Held and Suarez (1994) の力学コアベンチマークテストを行った。 このテストは、大気大循環モデルの力学過程を 評価するためのベンチマーク計算である。 この実験では、温度場にニュートン冷却を与え、σ < 0.7 の速度場に レイリー摩擦を与え、 ニュートン冷却で大気をある温度分布に近づける。 (詳細は Held and Suarez (1994) を参照のこと)。 環境, およびパラメータは以下の通り. 結果は下記に記す. == 実験環境 } message:l,m:{
システム (uname -a) SUPER-UX unix 17.1 SX-8R
コンパイラ FORTRAN90/SX
コンパイラオプション -w -sx6 -Wf'-pvctl nodivloop noloopchg -O'
(致命的レベルの文法診断メッセージのみを出力. SX-6向けの命令列を生成. ループ分割によるベクトル化を行わないことを指定. ループ入れ換えによるベクトル化を行わないことを指定. 最適化処理を指示すると共に, 最適化処理に関する個別処理を指定)
実行時間等に関する情報 information/sx_comp_info.txt
information/dycore_clock.txt
} message:l,m,rd:{ == 実験設定 } message:l,m:{
プログラムソース Version: dcpam2-20050623-4
初期値生成の NAMELIST information/init.nml
長期ランの NAMELIST information/dycore.nml
 
計算領域 水平(λ,φ) : 全球 (λ=[0, 360], φ=[-90, 90])
鉛直(σ=p/p0) : 大気下端〜上端 (σ = [0, 1])
時間間隔 240.0 [s]
積分時間 1200 [day]
境界条件 水平(λ,φ) : 周期境界条件
鉛直(σ) : dσ/dt = 0 (σ = 0, 1)
数値解法 水平(λ,φ) : スペクトル法 (球面調和関数展開・三角形切断)
鉛直(σ) : 差分法 (Arakawa and Suarez (1983))
時間(t) : リープフロッグスキーム (Asselin (1972) のフィルター係数 : 0.05)
 
空間解像度 東西格子点数 : 192
南北格子点数 : 96
鉛直格子点数 : 20
最大波数 63
 
惑星半径 6.371e+6 [m]
回転角速度 7.292e-5 [1/s]
重力加速度 9.8 [m/s^2]
大気定圧比熱 1004.6 [J K^-1 kg^-1]
大気気体定数 287.04 [J K^-1 kg^-1]
最大波数に対する e-folding time 8640.0 [s]
超粘性の次数 8
初期温度 温度一様(250.00 [K])
初期気圧 気圧一様(1000.00 [hPa])
} message:: message:l,m,rd:{ =begin == 参考文献 * Arakawa, A., Suarez, M. J., 1983: Vertical differencing of the primitive equations in sigma coordinates. ((|Mon. Wea. Rev.|)), ((*111*)), 34--35. * Asselin, R. A., 1972: Frequency filter for time integrations. ((|Mon. Wea. Rev.|)), ((*100*)), 487--490. * Held, I. M., and Suarez, M. J., 1994: A proposal for the intercomparison of the dynamical cores of atmospheric general circuation models. ((|Bull. Am. Meteor. Soc.|)), ((* 75 *)), 1825--1830. =end } message:m,rd:{ == 結果 } # # Following parts are Thumbnail comments # Ps_GlobalMean_1-1200Day.png:: Temp_LonMean_200-1200DayMean.png:: U_LonMean_200-1200DayMean.png:: V_LonMean_200-1200DayMean.png::