- ruby-gems 化はまだ
- 議論
- gpcat が動かない -> バグレポートをメールにて報告してほしい
- 次のリリースをお願いしたい, 現状だと debian 最新版に対応した
パッケージが作成できない
- 内挿メソッドを使った場合に欠損値がうまく処理されていない場合がある
- Narray から SciRuby への対応を検討した方がよいかもしれない
- <URL:http://sciruby.com/>
- 2GB 越え問題, 並列化にも対応しようとしている.
- NArray と NMatrix の互換性はよくわからない,
配列次元の取り扱いがキーポイントになるだろう
- debian の narray は SciRuby に置き換わる可能性がある
- 簡単でよいので利用体験レポートが欲しい
- ruby1.8 / rails2.3 で動いている, バージョンアップに向けた調査中
- 世間は ruby2.1 / rails4
- ruby1.9 / rails3 でとりあえず動かす, ということも考えた,
手を動かせる人材が足りない
- 議論
- 作業者をフォローできる体制を維持するのが難しい
- ゼロからスクラッチするなら機能を簡素にしてコアな部分だけでも構築してはどうか
- 利用者が開発者, という構造になっていない. dcmodel プロジェクトで使う?
- 現状を土台にまったく新しいツールを作ってしまった方が早いかもしれない
- 現状のパッケージは 32 bit 版のみ
- cygwin 本体は 64 bit 版 と 32 bit 版がある
- 64 bit 版 cygwin でもソースをコンパイルすれば動く
- gems に対応させれば 64 bit 版パッケージをあえて作る必要はない
- 議論
- 現状のパッケージで利用上不便はない(荻原コメント)
- 64 bit 版パッケージを作るより dennou ruby の gems 化対応に注力する方がよい
- dennou 製品のパッケージに関する PGP 鍵の置き場所を変更した.
- dennou ruby 製品の deb パッケージについて
- narray 等の下層のツールについてはかなり本家に取り込まれている
- Jenkinsによるビルドテストの自動化
- 議論
- dennou ruby, dcmodel 製品にも似て非なるページがあるので,
上記の cc-env のページにリンクを貼り変える必要がある.
- 部分的なアップデートができるよう, 改善を検討している
- 現状では全ての exe ファイルを束にしたパッケージになっているので,
一部のソフトウェアが更新された場合でもまるごとインストールし直す必要がある.
- MacPorts-JP という有志による
- Ruby 1.9 で動作
- 課題
- rubygems 対応 (ruby forge が閉鎖予定のため)
- ruby 2.0/2.1 対応
- 本家の登録が未定 (モチペーション次第によっては...)
- 議論
- cc-env のページからたどれるようになっていて欲しい
- 昨年の資料を参照
- 問題の発端は dennou 製品を debian パッケージ化する際,
- dennou 標準ライセンスがないので機械的にパッケージ化できない
- 個別の製品毎にきちんと定めてくれれば楽だか(ex. ISPACK),
全ての製品で整備されているわけではない
- dennou 製品は基本的には 2 条項 BSD ライセンスで配布したい
- spmodel は対応しつつある
- dcl は regacy なコードを含むので難しい(後述)
- 要望
- 簡単なものでよいので dennou 製品に man を付属させてほしい
- rd から roff を作るツールが存在する
- ver. 5.9 をリリース
- 議論
- 現在同梱されているユーティリティコマンド群 (ex. dclpsrot) も残してもらいたい
- マニュアルを pdf にすると web 検索にかからなくなる?
- pdf2html なるツールが開発されつつある
- google 先生次第
- 2012 年の状況から大きな変化はない
- レイヤーの再設計中
- gtool5 と dc_utils の分離ができない
- 文字列 (dc_string) の扱いがネックになっている
- 一方で netCDF では Fortran2003 に準拠して C の文字処理を使う方向
- rdoc から doxgen へ試行錯誤中
- 開発は gfortran, intel, PGI で行っている
- Fortran2003 に準拠
- 日立最適化 Fortran については ? (テストユーザ募集中)
- configure を書くためのマクロを用意
- dennou サーバの redmine のページから取得可能
- PDWebgen による web ページ作成への移行
- dcpam, deepconv の cvs 版最新ドキュメントを自動生成, 公開
- 課題
- モデルのコンパイル方法について検討中
- dcmodel の先頭ページにおける各モデルの並び順
- 議論
- rdoc から doxgen への対応をどうするか, いずれ対応する必要あり
- 0.8.0 リリース
- gfortran (ver.5) 対応
- configure を全面的に書き換え
- ISPACK をダイナミックリンクに
- 電脳 Ruby web ページ
- ruby によるデモ動画の作成 (納多)
- gpview の(バッド)ノウハウ (納多)
- --operation オプションの活用方法
- 詳細は こちら
- 議論: gpview は需要が高い?
- dcl のデモプログラムのようなサンプル ruby スクリプト集があるとよいのでは
- 現状のチュートリアルはちょっと敷居が高い
- 西本さんによる Ruby 小物置場への投稿紹介 (堀之内)
- 福岡大学の計算機環境への davis 製品のインストール (乙部)
- 1400 台の Windows マシンにインストール(ネットワークブート)
- 次期システムでも引続き利用できることが期待できそう
- 共通基盤ライブラリについて (林)
davis Group / GFD Dennou Staff
Last Updated: 2014/03/10 (小高正嗣), Since: 2014/03/10 (小高正嗣)