「経済法学科Bクラス - 2005年度/情報処理 I - 」(月/2講目)
担当:谷口 博/TA:飴谷充隆,堀川裕生
講義内容
内容課題
0104/18ガイダンス/パソコンの概要なし
0204/25Windows の基本操作1TypeQuick で Lesson8 まで完了する(前期終了まで)
0305/09文字入力とキータッチ練習なし
0405/16インターネットの利用1(Internet とは? web による情報検索)なし
0505/23ネットワーク社会と情報倫理Nettutor (第1章~第7章)/パスワード変更
0605/30インターネットの利用2(電子メールの利用1-基礎編-)件名が「課題1」のメールに返信する
0706/06インターネットの利用3(電子メールの利用2-応用編-)添付ファイル&署名&Cc 付きメールを住所録を使って送信する
0806/13Windows の基本操作2次回までに Word の文書を用意する (宿題)→この文書
0906/20Word による文書作成の基礎1-基本操作-新入生歓迎コンパのお知らせ
1006/27Word による文書作成の基礎2-図-図を利用した文書作成 (作成のヒント
1107/04Word による文書作成の基礎3-表-表を利用した時間割作成 (作成のヒントレポート評価基準
1207/11Word による文書作成の基礎4-便利な機能-準備なし(課題の最終受付期限後期のお知らせと注意

 ※ 5/2 は学園創立記念祝日, 7/18 は海の日でそれぞれ休講予定.

課題提出状況 (学内専用/公開終了しました) リンク集 BBS(休止)
Last modified: Tue Sep 20 14:50:08 JST 2005
Copyright(C) 2005-2006 Hiroshi Taniguchi@Hokusei Gakuen University. All rights reserved.
E-mail:z00404 +atmark+ hokusei.ac.jp