[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[dennou-ruby:000709] Re: 5/22 (Fwd)



管理人です

豊田さんのメールが NOT MEMBER でハジかれてたので、転送します。
ついでに toyoda@xxxxxx を dennou-ruby に加えました
が、@xxxxxx off してます。

# こういうメールは Resend-to: にするべきなんぢゃろか…

## それはそれとして、ees.hokudai.ac.jpのMXがしばしば参照でき
## ないのは大丈夫なんぢゃろか…

>---------------------------------------------------------------------------
Message-ID: <00a501c0e3f4$cd22a8e0$563c11ac@xxxxxx>
From: "TOYODA Eizi" <toyoda@xxxxxx>
To: <dennou-ruby@xxxxxx>, <ashino@xxxxxx>
Cc: <dennou-ruby@xxxxxx>, <horinout@xxxxxx>
Subject: Re: [dennou-ruby:000707] Re: 5/22
Date: Thu, 24 May 2001 10:56:51 +0900

豊田です。

| > 例えば「数式を書くように数値演算プログラムを書く」とか言うと数式処理が
| > あるじゃん、とか言われてしまいそうなんですね。

違うんだ、ってのを端的に言うキャッチフレーズを開発しないといかんですね。

配列データ + メタデータをひとつのオブジェクトとしてとらえて、そいつらの「数
式」としてわれわれのデータ解析はよく定式化されるのだと考えているのだけど、そ
れは従来の連続的空間上の場の演算を配列演算に置き換えたようなものになるはずな
のである。で、それって Mathematica の数式とはぜんぜん違うですよね。同じく数
式というのはいいのか悪いのか....
--
豊田英司: 気象庁予報部数値予報課 (非静力学モデルグループ)
toyoda@xxxxxx / toyoda@xxxxxx
>---------------------------------------------------------------------------

-- Gotoken