地球流体電脳倶楽部
/GFD_Dennou_Club/
ftp/
arch/
prepri/
2007
電脳関係者の原稿・OHP等アーカイブ 2007 年
林祥介 (2006-08-31)
要約
- 
dust/
- 
特定領域「系外惑星」ダスト班研究会
 林祥介 (2007/05/01  作成)
 日時 : 2007 年 3 月 1 日 (木) 〜 3 月 3 日(土) 場所 : 定山渓温泉
 
 
- 
es/
- 
平成 18 (2006) 年度地球シミュレータ成果物
 林祥介 (2006/12/24)
 
 
- 
fluidsoc/
- 
2007 年 日本流体力学会年会
 林祥介 (2007/06/23  作成)
 2007 年 8 月 6 日 (月) 〜 8 日 (水) 東京大学教養部, 日本流体力学会
 
 
- 
goudou/
- 
地球惑星科学連合 2007 年大会
 林祥介 (2007/02/06  作成)
 日時 : 2007 年 5 月 19 日 (土) 〜 5 月 24 日(木) 場所 : 幕張メッセ国際会議場, 千葉市, 日本
 
 
- 
hokudai/
- 
2007 年 北海道大学
 林 祥介 (2006/11/13)
 
 
- 
isas-taiki/
- 
宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究本部 第21回大気圏シンポジウム 2007 年 2 月 27 日(火) 〜 2 月 28 日(水)  宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究本部
 杉山耕一朗 (2006/02/26)
 
 
- 
jgr/
- 
2007 年 J. Geophys. Res.
 石渡正樹 (2007/08/07)
 
 
- 
metsoc.aut/
- 
2007 年 日本気象学会秋季大会
 林祥介 (2007-07-13 谷口 博)
 2007年10月14日(日)〜16日(火) 北海道大学 学術交流会館・クラーク会館・地球環境科学研究院 札幌市, 北海道 [申し込み〆切(online): 2007年7月24日(火)15:00]
 
 
- 
metsoc.spr/
- 
2007 年 日本気象学会春季大会
 林祥介 (2007-02-16 山田 由貴子)
 2007 年 5 月 13 日 (日) 〜 5 月 16 日 (水),  国立オリンピック記念青少年総合センター (東京都渋谷区代々木神園町)
 
 
- 
nies/
- 
平成 19 (2007) 年国立環境研究所関係成果物
 林祥介 (2006/08/31)
 
 
- 
osc/
- 
オープンソースカンファレンス
 石渡正樹 (2007/06/28  作成)
 2007 年 06 月 30 日(土) 北大・学術交流会館 札幌市, 北海道
 
 
- 
sgepss.aut/
- 
2007 年 地球電磁気惑星圏学会秋季大会
 高橋芳幸 (2007/07/10)
 2007 年  9 月 28 日 (金) 〜 10 月 1 日 (月). 名古屋大学
 
 
- 
stel.mss/
- 
2007 年 名古屋大学太陽地球環境研究所:研究集会:「磁気嵐シミュレータ実現に向けた検討会」
 石渡正樹 (2007/08/29)
 2007 年  9 月 10 日 (火) 〜 9 月 11 日 (水). 大阪府立大学学術交流会館小ホール
 
 
- 
volcano/
- 
火山シミュレーション研究集会
 小高正嗣 (2007/11/29)
 日時 : 2007 年 11 月 29 日 (木)  場所 : 東京大学地震研究所 2F 第二会議室
 
 
- 
wakusei.aut/
- 
2007 年 日本惑星科学会秋季講演会
 林祥介 (2007/07/13 小高正嗣)
 2007 年 9 月 25 日 (火) 〜 9 月 27 日 (木),  高知大学朝倉キャンパス, 高知市, 高知県
 
 
- 
wtk/
- 
惑星大気研究会
 光田千紘 (2007-05-19)
 
 
詳細
- 
dust/
- 
特定領域「系外惑星」ダスト班研究会
 林祥介 (2007/05/01  作成)
 日時 : 2007 年 3 月 1 日 (木) 〜 3 月 3 日(土) 場所 : 定山渓温泉
 
- 
dust/mars-cloud/
- 
光田千紘, 横畠徳太, 倉本圭 2007: 放射によって調節された二酸化炭素氷雲と古火星大気の温暖化 特定領域「系外惑星」ダスト班研究会
 光田千紘 (2007/05/01)
 [講演日時       : 2007 年 3 月 2 日 講演場所       : 定山渓温泉 講演集 pdf ファイルは ./proc/pub/mars-cloud_2007_dust-proc.pdf  発表資料目次は ./presen/pub/index.html (PDF 版は ./presen/pub/mars-cloud_2007_dust-presen.pdf )]
 
 
 
- 
es/
- 
平成 18 (2006) 年度地球シミュレータ成果物
 林祥介 (2006/12/24)
 
 
- 
fluidsoc/
- 
2007 年 日本流体力学会年会
 林祥介 (2007/06/23  作成)
 2007 年 8 月 6 日 (月) 〜 8 日 (水) 東京大学教養部, 日本流体力学会
 
- 
fluidsoc/dcpam/
- 
森川靖大, 杉山耕一朗, 高橋芳幸, 小高正嗣, 石渡正樹, 中島健介, 林祥介, 2007: 大気大循環モデルによる湿潤惑星の数値実験 --可読性と可変性を考慮した大気大循環モデル開発--. Numerical Experiment of Moist Planet with General Circulation Model. 日本流体力学会年会 2007 講演論文集, ながれ, 26 別冊, 246.
 森川 靖大 (2007/08/10  )
 講演日: 2007 年 8 月 8 日 09:15 - 09:30. 講演場所: 東京大学教養学部5号館 第一会場 511 号室. 講演セッション: 大気・海洋の流れ3.
 [予稿 PDF (アブストラクト) は ./yokou/pub/dcpam-abst_fluidsoc2007_ver7.pdf . 予稿 PDF (要旨) は ./yokou/pub/dcpam-youshi_fluidsoc2007_ver10.pdf . 発表資料 (HTML 版) は presen/pub . 発表資料 (PDF 版) は presen/pub/wakusei2007_dcpam_ver4.pdf]
 
- 
fluidsoc/dcpam/presen/
- 
発表資料置場 (口頭)
 森川 靖大 (2007/06/25  作成)
 [目次は ./pub]
 
 
- 
fluidsoc/dcpam/yokou/
- 
予稿原稿置場
 森川 靖大 (2007/06/25  作成)
 [予稿 pdf ファイルは pub 以下に置いてある. 資料は src 以下に格納してある.]
 
 
 
 
- 
goudou/
- 
地球惑星科学連合 2007 年大会
 林祥介 (2007/02/06  作成)
 日時 : 2007 年 5 月 19 日 (土) 〜 5 月 24 日(木) 場所 : 幕張メッセ国際会議場, 千葉市, 日本
 
- 
goudou/aqua-mradl/
- 
山田由貴子, 石渡正樹, 中島健介, 林祥介, 2007:  大気大循環モデルで表現される赤道域降水活動の 放射冷却率鉛直分布依存性 日本地球惑星科学連合 2007 年大会 予稿集, CD-ROM. 
 山田 由貴子 (2007/02/06  )
 [講演日時       : 2007 年 05 月 24 日  講演場所       : 幕張メッセ 国際会議場 202 講演セッション : J165「地球流体力学」 講演番号       : J165-007 予稿 pdf ファイルは ./yokou/pub/J165-007.pdf,  (英語版は ./yokou/pub/J165-007_e.pdf ) 発表資料目次は ./presen/pub/]
 
 
- 
goudou/dcpam/
- 
森川 靖大, 石渡 正樹, 高橋 芳幸, 小高 正嗣, 林祥介, 2007:  可変性と可読性を考慮した大気大循環モデルの設計と実装実験: 物理過程モジュールでの試み. 日本地球惑星科学連合 2007 年大会 予稿集, CD-ROM. 
 森川 靖大 (2007/05/20  アーカイブ完了)
 [講演日時       : 2007 年 05 月 20 日 09:00--09:12。 講演場所       : 幕張メッセ 国際会議場 101B。 講演セッション : J166「情報地球惑星科学」。 講演番号       : J166-001 。
 予稿 pdf ファイルは ./yokou/pub/J166-001.pdf 。 (英語版は ./yokou/pub/J166-001_e.pdf )。 発表資料目次は ./presen/pub/index.html]
 
- 
goudou/dcpam/presen/
- 
発表資料置場
 森川靖大 (2007/02/06  )
 [発表資料目次は ./pub/index.html]
 
 
- 
goudou/dcpam/yokou/
- 
予稿原稿置場
 森川靖大 (2007/05/20  アーカイブ完了)
 [予稿情報は src/dcpam_jpgu2007_ver8.txt 。 予稿 pdf ファイルは pub/J166-001.pdf 、 pub/J166-001_e.pdf 。]
 
 
 
- 
goudou/mars-cloud/
- 
光田千紘, 横畠徳太, 倉本圭 2007: 厚い古火星大気中に形成される二酸化炭素氷雲の鉛直構造 地球惑星科学連合 2007 年大会
 光田千紘 (2007/05/24)
 [講演日時       : 2007 年 5 月 19 日 14:15 -- 14:30 講演場所       : 幕張メッセ 国際会議場 304 講演セッション : P138 (火星) 講演番号       : P138-001
 予稿 pdf ファイルは ./yokou/pub/P138-001.pdf  (英語版は ./yokou/pub/P138-001_e.pdf ) 発表資料目次は ./presen/pub/index.html (PDF 版は ./presen/pub/mars-cloud_2007_goudou.pdf )]
 
 
 
- 
hokudai/
- 
2007 年 北海道大学
 林 祥介 (2006/11/13)
 
- 
hokudai/kanenari/
- 
兼成智久 2007: 定常ロスビー波の球面伝播
 兼成智久 (2007/01/30  )
 
- 
hokudai/kanenari/paper/
- 
卒業論文
 兼成 智久 (2007/02/06)
 
 
- 
hokudai/kanenari/poster/
- 
卒業論文ポスター発表
 兼成 智久 (2007/02/06)
 
 
 
- 
hokudai/morikawa_dmsemi_20070629/
- 
森川 靖大, 2007: 「可変性と可読性を考慮した大気大循環モデルの設計と実装実験: 物理過程交換のためのプログラム設計」 DM ゼミ 2007 年 6 月 19 日,  北大理学部 8 号館 8-2-01. 
 森川 靖大 (2007/11/24  )
 [発表資料は pub]
 
 
- 
hokudai/morikawa_dmsemi_20071017/
- 
森川 靖大, 2007: 「可変性と可読性を考慮した大気大循環モデルの開発手法の考案と実装試験」 DM ゼミ 2007 年 10 月 17 日,  北大理学部 8 号館 8-2-01. 
 森川 靖大 (2007/11/24  )
 [発表資料は pub]
 
 
- 
hokudai/odakker_20070525/
- 
小高 正嗣, 2007: 宇宙惑星科学入門「惑星の気象」 2007 年 5 月 25 日
 小高 正嗣 (2007/05/25)
 
 
- 
hokudai/sugiyama/
- 
杉山耕一朗 2007: H2O, NH3 の凝結と NH4SH の生成反応を考慮した雲対流,ならびにその直接数値計算 北海道大学 大学院理学研究科 地球惑星科学専攻 学位論文. 
 杉山耕一朗 (update: missing)
 
 
- 
hokudai/yamasita/
- 
山下達也, 2007: ソリトンの数理
 山下達也 (2007/01/30  )
 
 
- 
hokudai/yoshiya_soturon-chukan_20070928/
- 
徳永 義哉, 2007: 卒業研究中間発表「木星大気の放射対流平衡モデル」 2007 年 10 月 04 日
 徳永 義哉 (2007/10/04)
 
 
- 
hokudai/yukiko/
- 
山田由貴子 2007: 大気大循環モデルで表現される赤道域降水活動の組織化と階層的構造 北海道大学 大学院理学研究科 地球惑星科学専攻 学位論文. 
 山田 由貴子 (update: missing)
 
- 
hokudai/yukiko/ronbun/
- 
山田由貴子 2007: 大気大循環モデルで表現される赤道域降水活動の組織化と階層的構造 北海道大学 大学院理学研究科 地球惑星科学専攻 学位論文. 
 山田 由貴子 (update: missing)
 
 
- 
hokudai/yukiko/shinsa/
- 
山田由貴子 2007: 大気大循環モデルで表現される赤道域降水活動の組織化と階層的構造 北海道大学 大学院理学研究科 地球惑星科学専攻  学位論文本審査
 山田 由貴子 (update: missing)
 
 
 
 
- 
isas-taiki/
- 
宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究本部 第21回大気圏シンポジウム 2007 年 2 月 27 日(火) 〜 2 月 28 日(水)  宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究本部
 杉山耕一朗 (2006/02/26)
 
- 
isas-taiki/mars-cloud/
- 
光田千紘, 横畠徳太, 倉本圭 2007: 放射によって調節された二酸化炭素氷雲と古火星大気の温暖化 宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究本部, 第 21 回大気圏シンポジウム講演集, 1-4.
 光田千紘 (2010/03/11)
 [講演日時 : 2007 年 2 月 28 日 10:30--10:45 講演場所 : 宇宙科学研究本部 講演集 pdf ファイルは ./proc/pub/mars-cloud_2007_isas-taiki-proc.pdf  発表資料目次は ./presen/pub/index.html (PDF 版は ./presen/pub/mars-cloud_2007_isas-taiki-presen.pdf )]
 
 
 
- 
jgr/
- 
2007 年 J. Geophys. Res.
 石渡正樹 (2007/08/07)
 
- 
jgr/snowball/
- 
テクニカルリプリント Ishiwatari, M.,  K. Nakajima, S. Takehiro, Y.-Y. Hayashi, 2007: Dependence of climate states of gray atmosphere on solar constant: from the runaway greenhouse to the snowball states.  J.Geophys. Res., 112, D13120, doi:10.1029/2006JD007386.
 石渡正樹  (2007/08/08)
 [英語版は ./pub/snowball.pdf 日本語版は ./pub/snowball_ja.pdf JGR で出版されたものは  http://www.agu.org/pubs/crossref/2007/2006JD007368.shtml ]
 
 
 
- 
metsoc.aut/
- 
2007 年 日本気象学会秋季大会
 林祥介 (2007-07-13 谷口 博)
 2007年10月14日(日)〜16日(火) 北海道大学 学術交流会館・クラーク会館・地球環境科学研究院 札幌市, 北海道 [申し込み〆切(online): 2007年7月24日(火)15:00]
 
- 
metsoc.aut/dcpam/
- 
*森川靖大, 石渡正樹, 杉山耕一朗, 高橋芳幸, 小高正嗣,  中島健介, 林祥介, 2007: 可変性と可読性を考慮した大気大循環モデルの開発と  湿潤惑星の数値実験: 日本気象学会 2007 年度秋季大会講演予稿集, B305.
 森川 靖大 (2007/10/21  発表資料格納)
 [講演日時 : 2007 年 10 月 16 日 10:15--11:27。 講演場所 : 北海道大学学術交流会館。 講演番号 : B 会場 (小講堂)
 予稿 PDF は ./yokou/pub/dcpam_2007_metsoc-aut_ver1.1.pdf 発表資料 (HTML 版) は presen/pub . 発表資料 (PDF 版) は presen/pub/metsoc-aut-2007_dcpam_ver15.pdf]
 
- 
metsoc.aut/dcpam/presen/
- 
発表資料置場
 森川靖大 (2006/01/26  )
 [発表資料目次は ./pub/index.html]
 
 
- 
metsoc.aut/dcpam/yokou/
- 
予稿原稿置場
 森川靖大 (2006/01/26  )
 
 
 
- 
metsoc.aut/mars-conv/
- 
小高正嗣, 杉山耕一朗, 中島健介, 林祥介 2007: 3 次元非静力学モデルによる火星大気対流の数値計算, 日本気象学会 2007 年度秋季大会講演予稿集, 164.
 小高正嗣 (2007/08/21 小高正嗣)
 [講演日 : 10 月 16 日 (火) 場所 : 北海道大学 講演番号 : B302 予稿 pdf は ./yokou/pub/marsconv_metsoc.aut2007.pdf 発表資料目次は ./presen/pub/index.html]
 
 
 
- 
metsoc.spr/
- 
2007 年 日本気象学会春季大会
 林祥介 (2007-02-16 山田 由貴子)
 2007 年 5 月 13 日 (日) 〜 5 月 16 日 (水),  国立オリンピック記念青少年総合センター (東京都渋谷区代々木神園町)
 
- 
metsoc.spr/aqua-mradl/
- 
山田由貴子, 石渡正樹, 中島健介, 林祥介, 2007:  水惑星実験における赤道域降水パターンに対する 鉛直乱流混合過程の影響 日本気象学会 2007 年度春季大会講演予稿集, D465.
 山田 由貴子 (2007/02/06  )
 [講演日 : 05 月 16 日 講演番号 : D465 予稿 pdf は ./yokou/pub/ape-mradl_2007_metsoc-spr.pdf 発表資料目次は ./presen/pub/index.html]
 
 
- 
metsoc.spr/gfdnavi/
- 
堀之内武, 西澤誠也, 渡辺知恵美, 神代剛, 塩谷雅人, 森川靖大, 林祥介, 石渡正樹, 電脳 davis プロジェクト, 2007:  地球流体データの公開・共有・解析・可視化のためのツール Gfdnave の開発 日本気象学会 2007 年度春季大会講演予稿集, P306.
 石渡 正樹 (2007/06/22)
 [講演日 : 05 月 14 日 講演番号 : P224 予稿 pdf は ./yokou/pub/msj0705yokou_gfdnavi.pdf 発表資料目次は ./presen/pub/index.html]
 
 
 
- 
nies/
- 
平成 19 (2007) 年国立環境研究所関係成果物
 林祥介 (2006/08/31)
 
- 
nies/meeting-3dconv/
- 
林祥介, 石渡正樹, 山田由貴子, 森川靖大,  中島健介, 高橋芳幸, 竹広真一, 小高正嗣, 2007:  大気大循環モデルに見られる赤道域降水活動の表現の多様性に関する研究,  2007 年 11 月 20 日 (水) 国立環境研究所 国立環境研究所 平成 19 年度スーパーコンピュータ利用研究報告会
 林祥介 (2007/10/10)
 
 
 
- 
osc/
- 
オープンソースカンファレンス
 石渡正樹 (2007/06/28  作成)
 2007 年 06 月 30 日(土) 北大・学術交流会館 札幌市, 北海道
 
- 
osc/GFD-Dennou-Club/
- 
オープンソースカンファレンス発表資料 地球流体電脳倶楽部の紹介
 石渡正樹 (2007/06/28  作成)
 [発表資料目次は ./presen/pub/index.html]
 
 
 
- 
sgepss.aut/
- 
2007 年 地球電磁気惑星圏学会秋季大会
 高橋芳幸 (2007/07/10)
 2007 年  9 月 28 日 (金) 〜 10 月 1 日 (月). 名古屋大学
 
- 
sgepss.aut/deepconv/
- 
2 次元対流モデルで明らかにされた木星大気の雲対流構造
 杉山耕一朗 (2007/07/16)
 
 
 
- 
stel.mss/
- 
2007 年 名古屋大学太陽地球環境研究所:研究集会:「磁気嵐シミュレータ実現に向けた検討会」
 石渡正樹 (2007/08/29)
 2007 年  9 月 10 日 (火) 〜 9 月 11 日 (水). 大阪府立大学学術交流会館小ホール
 
- 
stel.mss/gfd-dennou-club/
- 
石渡 正樹, 2007: 地球流体電脳倶楽部の概要紹介.
 石渡 正樹 (2007/09/17  )
 日時: 2007 年 9 月 11 日 (水), 10:30 - 11:30. 大阪府立大学学術交流会館小ホール
 [発表資料 (HTML 版) は presen/pub . 発表資料 (PDF 版) は presen/pub/stel.mss_gfd-dennou-club_ver3.pdf]
 
 
- 
stel.mss/hierarchical-models/
- 
森川 靖大, 石渡 正樹, 林 祥介, 地球流体電脳倶楽部開発グループ: 2007 階層的モデル群の開発・整備のための基盤技術開発. 
 森川 靖大 (2007/09/17  )
 日時: 2007 年 9 月 11 日 (水), 11:30 - 12:30. 大阪府立大学学術交流会館小ホール
 [発表資料 (HTML 版) は presen/pub . 発表資料 (PDF 版) は presen/pub/stel.mss_hierarchical-models_ver1.2.pdf]
 
 
 
- 
volcano/
- 
火山シミュレーション研究集会
 小高正嗣 (2007/11/29)
 日時 : 2007 年 11 月 29 日 (木)  場所 : 東京大学地震研究所 2F 第二会議室
 
- 
volcano/turbulence/
- 
小高正嗣, 2007: 大気モデルにおける乱流混合の表現
 小高正嗣 (2007/11/29)
 [発表資料目次は pub/index.html]
 
- 
volcano/turbulence/pub/
- 
公開資源置場
 小高正嗣 (2007/11/29 小高正嗣)
 
 
 
 
- 
wakusei.aut/
- 
2007 年 日本惑星科学会秋季講演会
 林祥介 (2007/07/13 小高正嗣)
 2007 年 9 月 25 日 (火) 〜 9 月 27 日 (木),  高知大学朝倉キャンパス, 高知市, 高知県
 
- 
wakusei.aut/dcpam/
- 
森川靖大, 杉山耕一朗, 高橋芳幸, 小高正嗣, 石渡正樹, 中島健介, 林祥介, 2006: 木星を念頭においた湿潤惑星の大気大循環モデルによる数値実験. 日本惑星科学会 2007 年秋季講演会 予稿集 (発表番号 342)
 森川 靖大 (2007/10/14  発表資料格納 )
 [講演日: 2007 年 9 月 27 日 . 講演番号: 342 抄録は ./yokou/pub/wakusei2007_abstract_ver5.txt . 予稿 PDF は ./yokou/pub/wakusei2007_dcpam_ver7.pdf . 発表資料 (HTML 版) は presen/pub . 発表資料 (PDF 版) は presen/pub/wakusei2007_dcpam_ver4.pdf]
 
 
- 
wakusei.aut/mars-cloud/
- 
光田千紘, 横畠徳太, 倉本圭 2007: 厚い古火星大気中に形成される二酸化炭素氷雲の鉛直構造 日本惑星科学会 2007 年度秋季講演会
 光田千紘 (2007/09/30)
 [講演日時       : 2007 年 9 月 25 日, 26 日 講演場所       : 高知大学朝倉キャンパスキャンパス 講演番号       : P48
 予稿 pdf ファイルは ./yokou/pub/mars-cloud_2007_wakusei.aut-yokou.pdf  発表資料目次は ./presen/pub/index.html (PDF 版は ./presen/pub/mars-cloud_2007_wakusei.aut-presen.pdf )]
 
 
- 
wakusei.aut/marsconv3d/
- 
小高正嗣, 杉山耕一朗, 中島健介, 林 祥介 2007: 3 次元火星大気非静力学モデルの開発と放射対流の数値計算, 日本惑星科学会 2007 年秋季講演会予稿集, 92.
 小高正嗣 (2007/08/21 小高正嗣)
 [講演日 : 9 月 27 日 (木) 場所 : 高知大学 講演番号 : 341 予稿 pdf は ./pub/wakusei2007_marsconv3d.pdf 発表資料目次は ./presen/pub/index.html]
 
 
 
- 
wtk/
- 
惑星大気研究会
 光田千紘 (2007-05-19)
 
- 
wtk/mars-cloud/
- 
光田 千紘, 2007: 放射加熱によって調節された二酸化炭素氷雲の散乱温室効果と古火星の温暖化 惑星大気研究会オンラインセミナー 2007 年 5 月 10 日 13:30 〜 15:30 北海道大学 理学 8 号館 2F コスモスタジオ
 光田 千紘 (2007/05/24)
 [発表資料目次は ./presen/pub/index.html (PDF 版は ./presen/pub/mars-cloud_2007_wtk.online.pdf )]
 
 
- 
wtk/mars-cloud-review/
- 
光田 千紘, 2007: 古火星大気の温暖化問題 惑星大気研究会 「火星研究の現状」 2007 年 5 月 12 日 13:30 〜 18:30  国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟 3階 309室 (気象学会春季大会B会場)
 光田 千紘 (2007/05/24)
 [発表資料目次は ./presen/pub/index.html (PDF 版は ./presen/pub/mars-cloud_2007_wtk.spring.pdf )]
 
 
 
last update: 2025/10/30 10:07:24
this page is generated with mksigen