# 表題 windows フリーソフウェアのインストール # # 履歴 2006/04/12 小高正嗣 # ■ インストール先ハードウェア ハードウェア: HITACHI Prius 100F5TVP - 統合型チップセット - IDE Ali M1535 (ALi M5229 PCI Bus Master IDE Controller) - VIDEO ATI RADEON IGP340M - NIC Realtek RTL8139/810x Family Fast Ethernet - Sound - DVD Matsushita DVD-RAM UJ-815A - 1394 OHCI Compliant 1394 Host Controller ■ Meadow - 最新版は http://www.meadowy.org/meadow/ よりダウンロードできる. - ダウンロードページから Netinstall packages: setup-ja.exe をダウンロード. - インストール方法 : ネットインストールを選択 - ローカルパッケージディレクトリの選択 : デフォルト - インストール先 : デフォルト - セットアップ方法 : ダイレクト接続 - ダウンロードサイト : 適当に選択 - emacs lisp の選択 : - mule-ucs - yatex - apel - ms-fonts-ja - ms-gothic12 - しばし待つ. - 「今すぐ Install.exe を実行しますか?」をチェックし, 終了 - .emacs 置場を聞かれるので, デフォルト (C:/Meadow) とする. - 初期設定 C:Meado/ 以下に .emacs のサンプル dot.emacs.ja が置いてあるので それを .emacs としてコピー home ディレクトリを - 参考 URL Meadow/Emacs メモ http://www.bookshelf.jp/soft/meadow.html ■ cwRsync 1) 最新版は http://www.itefix.no/phpws/index.php?module=pagemaster&PAGE_user_op=view_page&PAGE_id=6&MMN_position=23:23 よりダウンロードできる. 2) cwRsync をダウンロード 3) バイナリのインストール先を PATH に追加 「コントロールパネル」「システム」「詳細設定」「環境変数」を選択, ユーザの環境変数 PATH を新規作成し, 値は %PATH%;C:\Program Files\cwRsync\bin とする. ■ cwRsync Server cwRsync と同じ場所から持って来る. cwRsync をインストールしてある場合には, 先にアンインストールしておく. 1) sshd と rsyncd を起動する. 「コントロールパネル」「管理ツール」「サービス」を選択し openssh と rsync を「自動」で起動するようにする. 2) ユーザの ssh RSA キーの設定 bash を起動して $ /bin/activate-user.sh を実行する. RSA キーを作成したいユーザ名を入力し, パスフレーズを入力する. rsync の実行時にはそのパスフレーズをパスワードとして使用する.