/地球流体セミナー /講演資料一覧 /2003-09-08/

通常のモードと連続モードの共鳴による不安定

伊賀 啓太(九大・応用力学研究所)
2003 年 9 月 9 日
講演ビデオを見るには, 以下の各スライド画像をクリックし, 左上に表示される「ビデオ開始」をクリックしてください.
タイトルぺージ


問題意識
  • 中立波の共鳴で理解しようとしたときに, 対になる波が見つからない場合がある.


対になる中立波のない例 :
臨界層不安定
  • 不安定波につながる中立波は 1 つしかない
  • 相方は連続モードではないかと考える


臨界層不安定の問題設定(Iga, 1999)


位相速度の導出


連続モードの直交性を利用して, 固有関数を求める.











数値計算 Iga, 1999)
実験設定 : 下層の Q をいろいろ変える.
  • 左 : 下層の厚さが一様 (a)
  • 中 : 下層の厚さを変化させる (b)
  • 右 : 下層の厚さを変化させる (c)


数値計算結果 (Iga, 1999)
分散曲線
  • 左 : 下層の厚さが一様 (a)
  • 中 : 下層の厚さを変化させる (b)
  • 右 : 下層の厚さを変化させる (c)


数値計算結果 (Iga, 1999)
振幅と位相
  • 実線 : 数値計算結果
  • 破線 : 解析解
    • 右端はなんだろう?
数値計算による振幅のプロファイルは解析解にほぼ一致.


数値計算結果 (Iga, 1999)
擬運動量の流れ
  • 臨界点付近で下層向きの流れが大きい


参考文献
  • Iga, K., 1999: Critical layer instability as a resonance between a non-singular mode and continuous modes. Fluid Dyn. Res., 25, 63-86.


Odaka Masatsugu 2003-09-09