[ English | Japanese ] [ dcmodel ] [ DCPAM HOME ] [ SIGEN.htm ] 
- 概要
 
- 実験環境
 
- 実験設定
 
- 結果一覧
 
- 参考文献
 
dcpam5 において水惑星を同期回転 (日射分布が移動しない) 状態に置いた実験を行った.
自転角速度は地球の 1/13 - 1 倍, 解像度は T21 である.
- システム (uname -a): SUPER-UX unix 17.1 SX-8R
 
- コンパイラ: FORTRAN90/SX 
 
- 依存するライブラリとバージョン
- netCDF ver 3.6.1
 
- gt4f90io ver 2008????
 
- ISPACK ver 0.71
 
- spml ver 0.4.?
 
 
- プログラム: 
 
- 初期値
- 東西風速: 15 × cos(φ) [m s-1]. (φ: 緯度)
 
- 地表面気圧: 1.0e+5 [Pa].
 
- 温度の基本場: 250 [K] に微小擾乱を与えた. 
 
 
- 計算領域
- 水平(λ,φ): 全球 (λ=[0, 360], φ=[-90, 90])
 
- 鉛直(σ=p/p0): 大気下端〜上端 (σ = [0, 1])
 
 
- 境界条件     
- 水平(λ,φ) : 周期境界条件
 
- 鉛直(σ) : dσ/dt = 0 (σ = 0, 1) 
 
 
- 数値解法      
- 水平(λ,φ) : スペクトル法 (球面調和関数展開・三角形切断)
 
- 鉛直(σ) : 差分法 (Arakawa and Suarez, 1983)
 
- 時間(t) : リープフロッグスキーム.
- ただし重力波の項にはセミインプリシット法を用いる. 
      時間フィルター (Asselin, 1972). を用いる. フィルター係数は 0.1
 
 
 
- 空間解像度
- 経度格子点数 : 64 (5.6 度 x 5.6 度)
 
- 緯度格子点数 : 32 (5.6 度 x 5.6 度)
 
- 鉛直層数 : 16
 
 
- 最大波数:     21
 
- 積分時間: 200 日
 
- 時間間隔: 8 分
 
- 惑星半径: 6.371e+6 [m]
 
- 自転角速度:       7.2921e-5 [s-1]
 
- 重力加速度:       9.8 [m/s^2]
 
- 乾燥大気定圧比熱:    1004.6 [J K^-1 kg^-1]
 
- 乾燥大気平均分子量:  28.964e-3 [kg mol-1]
 
- 乾燥大気気体定数:    287.04 [J K^-1 kg^-1]
 
- 最大波数に対する e-folding time:    3.0 [hours]
 
- 超粘性の次数:     8
 
- 力学過程
 
- 物理過程
- 積雲パラメタリゼーション: 湿潤対流調節 (Manabe et al., 1965)
 
- 大規模凝結
 
- 放射
- 灰色放射
 
- 経度 0 - 180 度に時間変化しない日射分布を与える
 
- 短波を計算する時間ステップ: 8 分
 
- 長波を計算する時間ステップ: 8 分
 
 
- 地表面: SWAMP (熱容量: 0)
 
 
- Arakawa, A., Suarez, M.J., 1983: Vertical differencing of the primitive equations in sigma coordinates., Mon. Wea. Rev., 111, 34-45.
 
- Asselin, R., 1972: Frequency Filter for Time Integrations, Mon. Wea. Rev., 100, 487-490.
 
- Manabe, S., Smagorinsky, J., and Strickler, R. F., 1965: Simulated climatology of a general circulation model with a hydrologic cycle. Mon. Weather Rev., 93, 769-798.
 
  dcmodel Development Group / GFD Dennou Staff 
 
 Last Updated: 2009/06/11, Since: 2009/06/10