[dcpam トップページ | メモ書き SIGEN ファイル | メモ書きファイルリスト]

2005/06/23 の GCM セミナーのメモ書き

来週までの ToDo リスト

今週の作業

DCPAM の Web ページの整理

COPYRIGHT? COPYING? (石渡)

COPYING.TXT は CREDITS に統合して dcl のような感じにする. (暫定処置)

もしかすると LICENSE の方が良いのかもしれない.

ドキュメントに組み込むことを考えるとファイルをばらしておいた方が 良いのかもしれない.

dcmodel で要相談

dcmodel ツール用の cvsroot からのメール設定 (石渡)

cvs コミットのメールがリジェクトされるので, from を dcmodel に変更してしまう. (メールの内容から誰がコミットしたかは判別できるので).

…が, この方法では dcmodel 自身が dcmodel メーリングリスト に登録されていない ので無理だった….

現在, dcstaff の方で石渡さん, 竹広さん, 石岡さんとで試行錯誤中…. (ヘッダをいじるか, ezmlm を詳しく調べるか…?)

latex2html を試す (森川)

一応出来上がったが, Dchapter によるカウンタの増加, クリアが どうもうまく働いていないようである. 小高さんに時間ができて 対応されたらまた試す.

とりあえず見えるのでほおっておく.

Makefile の役割分離 (森川)

Makefile を役割に応じて分離してみた.

作成したものは <URL:http://www.gfd-dennou.org/arch/dcmodel/doc/Makefile_sample/> に置く.

ドキュメントの整備

インストールドキュメントの整備 (森川)

netCDF, gt4f90io, spmodel のインストールドキュメントに直接リンクをはる. (netCDF に関しては, gt4f90io に作成しておいて, そこへリンクをはる).

作成完了. 柿並さんに試してもらった.

rdoc の parse_f95.rb (森川)

Dave Thomas から返事が来る. Ryan Davis さんが現在のメンテナ らしく, そちらにメールを送ったので, Ryan Davis さんからの返事待ち.

Ryan さんからのお返事が全然無いので, Dave さんに再度メール 「お返事ありませんけど, そちらが動けないのであれば, こっちでいじってみます.」 というメールを送ってみた. ちょっとチェックしてもらってから, メールを送る.

DCPAM の開発に関して

森川, 谷口, 柿並で dcpam/cvsroot 以下の同一の (ブランチで分けない) ソースコードを改変していく. たぶんマージは手間だが, じたばた頑張る.

リスタートファイルの入出力機構の追加 (森川)

リスタートファイルを組み込む機構を取り入れる際には, spmodel, arare などと合わせる.

semi-implicit に改造 (森川)

現在の explicit を semi-implicit に改造する.

DCPAM を環境研 SX で高解像度計算

DCPAM を環境研 SX に移植 (森川)

移植は完了. インストールメモは <URL:https://www.gfd-dennou.org/GFD_Dennou_Club/dc-arch/cc-env/SX/2005-06-20_morikawa_install-dcpam-etc/SIGEN.htm> に置いてある.

現在テストとして Held and Suarez (1994) の T21L20, T42L20 を計算中.

DCPAM でいろいろ計算 (森川)

T63L20 での計算を行う. (初期値 300K, 250K の 2 つで)

得られた結果のお絵かき (森川)

上記の実験で得られた結果を dcmodel-thum でお絵かき. 計算時間や計算したアーキテクチャなどもリストしておく.