Aqua Planet Experiment (AGU for APE)



/ 地球流体電脳倶楽部 / 水惑星実験プロジェクト /

wave-CISK eqatorial beta plane spmodel

更新

もくじ

実験設定

spmodel ドキュメントを作り, そちらを参照するようにする.

モデル概要
  • Yosizaki(1991a), 保坂さん, のモデルに沿う

    • 係数 (拡散係数とか), 東西スケールなどなど, 保坂さんの論文下書きにほぼそろえた
  • [方程式系] 赤道ベータ面, 線形, ブジネスク
  • [積分法]

    • [水平] spmodel/esc_module を使用 (境界条件は, 東西周期, 南北壁面)
    • [鉛直] 鉛直モード展開 ? (境界条件は, 上下端で w=0 )
    • [時間] leap-flog + タイムフィルター
  • [解像度] k=l=64 (i=200, j=100), 4 層, timestep 0.02
実験ケース
  • 加熱のパラメタリゼーション

    • (1) traditional wave-CISK, 線形加熱型 (Hayashi, 1970)
    • (2) positive only wave-CISK, 上昇域加熱型 (Lindzen, 1974)
    • (3) 加熱無し
  • 初期熱源の東西南北幅

    • (1) 東西, 南北ともに 0.5 (赤道変形半径比)
    • (2) 東西, 0.5*2.5*4 南北 0.5 ( [東西/南北] の比が (1) の 4 倍)
    • (3) 東西 0.5, 南北一様 (2 次元 (1 次元) 問題にする)
    • (4) 東西, 南北ともに 0.5, 中心を赤道から 1.0 北にずらす
  • ベータ効果

    • (1) β = 1.0
    • (2) β = 0.0
  • 加熱の鉛直モードの形

    • (1) エータ(1) = 1.5, エータ(1) = -1.5 (wave-CISK おこる)
    • (2) エータ(1) = 1.5, エータ(1) = 0.0 (wave-CISK おこらず)

実験図のリスト

wave-CISK spmodel 結果

wave-CISK model を理解するためのいろいろ

図作成に用いたスクリプト

めも

MEMO
  • X-T のコンタートーンおまかせで引いているけどいいのかな
  • 図の並べ方が悪い. なんとかならないかな.
TODO
  • モデルのバグ出し, 間違い検証
  • spmodel ドキュメント書き
  • 熱源ひっぱる実験
  • 行列解いて分散関係成長率を把握する

Copyright: GFD Dennou Club 2004 (YAMADA Yukiko)  

/ 地球流体電脳倶楽部 / 水惑星実験プロジェクト /