2006/08/24 の 夜中の雑談のメモ書き
モデルにおける格子点データ配列の添字の付け方について
現状
- 直線直交座標モジュール (1 次元周期境界/2 次元周期境界/2 次元水路領域用)
- 配列添字は 0 から開始
- 例) g_X(0:im-1) - 0 1 2 im-1 im(=0) |-----|-----|-----|-----|-----| [境界] [境界] 
 
- 球面モジュール
- 配列添字は 1 から開始
- 例) x_Lon(1:im) - 1 2 im im+1(=1) |-----|-----|-----|-----|-----| [境界] [境界] 
 
- 配列添字は 0 から開始 - 0 1 2 im(=0) (半整数格子) |--+--|--+--|--+--|--+--|--+--| 1 2 im (整数格子) [境界] [境界] 
- 配列添字は 1 から開始 
- 水平格子は SPMODEL の球面モジュールと同じ
- 鉛直格子は以下のようになっている - 1 2 im im+1 (半整数格子) |--+--|--+--|--+--|--+--|--+--| 1 2 im (整数格子) [境界] [境界] 
 
今後の方針
SPMODEL の直線直交座標モジュール, deepconv/arare の添字の付け方に そろえる.