地球流体電脳倶楽部
/GFD_Dennou_Club/
ftp/
library
地球流体電脳倶楽部によって収集された資源 (公開部分) 主要資源へのショートカット (シンボリックリンク) 置場
林 祥介 (1998/02/06)
要約
- 
Linux@
- 
Linux 資源
 石岡圭一 (2006/05/18)
 Linux/debian : Debian GNU/Linux のミラー
 Linux/debian-jp : debian-jp のミラー
 Linux/debian-non-US : debian-non-US のミラー
 Linux/debian-security : debian-security のミラー
 Linux/debian-dennou : 電脳倶楽部謹製 debian パッケージ
 
 
- 
agcm5@
- 
大気大循環モデル (球面プリミティブ沼口モデル) agcm5
 石渡正樹 (1993/06/20)
 
 
- 
agcm6@
- 
地球型惑星大気大循環モデル agcm6 
 小高正嗣 (2001/10/19)
 
 
- 
ape@
- 
水惑星プロジェクト
 林 祥介 (2003/04/03)
 
 
- 
baro@
- 
球面非発散順圧モデル (agcm5 型竹広モデル)
 竹広真一 (1993/06/20)
 
 
- 
bsnsq_2d@
- 
2次元ブシネスク流体モデル (石渡・竹広モデル)
 竹広真一 (1996/11/05)
 
 
- 
cc-env@
- 
計算情報(computer and communication)環境資源
 豊田英司 (1999/03/01)
 
 
- 
comptech@
- 
数値計算基礎技術プロジェクト
 石岡圭一 (1998/05/12)
 
 
- 
cress@
- 
惑星大気版 CReSS
 杉山耕一朗 (2013/04/22)
 
 
- 
davis@
- 
多次元データ解析及び可視化支援ツール開発プロジェクト
 塩谷雅人 (1998/10/27)
 [relative: index.html 参照]
 
 
- 
davis-workshop@
- 
davis ワークショップ, セミナー資源
 塩谷雅人 (2007/03/12)
 [非公開領域に置いた資源のシンボリックリンクのみを置くこと.]
 
 
- 
dcchart@
- 
dcchart (教科書的図作成) プロジェクト
 石渡正樹 (2003/11/27)
 
 
- 
dcl@
- 
地球流体電脳ライブラリ
 塩谷雅人 (1998/01/08)
 
 
- 
dcmodel@
- 
地球流体電脳倶楽部 数値モデリング プロジェクト
 林祥介 (2004/10/12 林祥介)
 [dcmodel/index.htm 参照のこと]
 
 
- 
dcpam@
- 
電脳倶楽部惑星大気モデル dcpam
 石渡正樹 (2004/06/21)
 [メインページは index.htm]
 
 
- 
dcpom@
- 
電脳倶楽部惑星海洋モデル dcpom
 河合 佑太 (2018/10/01)
 [メインページは index.htm]
 
 
- 
dcrtm@
- 
電脳大気放射プロジェクト
 光田 千紘 (2006/08/18)
 
 
- 
dcsatel@
- 
気象衛星画像いろいろ
 中島健介 (1995/11/17)
 k-gms : 東京大学生産技術研究所喜連川研が GMS から 受信生成している気象衛星画像
 nasa-Weather : NASA ( ftp://explorer.arc.nasa.gov/pub/Weather ) からミラーした気象衛星画像
 wisc-ssec-sat : Space Science and Engineering Center ( ftp://ssec.wisc.edu/gopher ) の抜粋ミラー資源  リアルタイムに近い気象衛星雲画像 モルワイデ座標合成図, 南極域合成図)
 [dcsatel/TEBIKI.dcsatel.html 参照]
 
 
- 
dcstaff.png
- 
- 
dcwmt@
- 
- 
deepconv@
- 
2次元非弾性系対流モデル(中島モデル)
 中島健介, 小高正嗣 (2000/07/18)
 
 
- 
dynamo@
- 
回転球および球殻ダイナモプロジェクト
 竹広 真一 (2009/01/16)
 
 
- 
fdeps@
- 
「地球惑星科学における流体力学」 (Fluid Dynamics in Earth and Planetary Sciences (FDEPS))
 山田道夫 (1999/09/07 )
 
 
- 
gamiras@
- 
回転球殻ブシネスク流体モデル (竹広モデル)
 竹広真一 (1996/11/05)
 
 
- 
gfd_exp@
- 
地球流体実験集
 酒井敏 (1998/01/08)
 [TEBIKI.gfd-exp.html 参照のこと.]
 
 
- 
gfd_exp1@
- 
- 
gfdsemi@
- 
地球流体セミナー (GFD セミナー)
 林 祥介 (2005/08/11)
 
 
- 
gms@
- 
お手軽格子モデル構築ツール
 中島 健介 (2004/12/28)
 
 
- 
gtool@
- 
gtool プロジェクト
 林 祥介 (2008/09/23  gtool ディレクトリと gtool4 ディレクトリを統合)
 GTOOL3, gtool4 tools/library, gtool4 netCDF 規約, gt4f90io, gtool5 といった製品の置き場
 [index.htm 参照のこと.]
 
 
- 
gtool4@
- 
GTOOL4 (データ解析ツール)
 林 祥介 (2008/09/23  gtool ディレクトリと gtool4 ディレクトリを統合 2017/09/30  gtool ディレクトリと gtool4 ディレクトリ(旧資源)を分離 2017/09/30  リンク切れがあまりに多すぎて元に戻す.)
 現状は単に gtool へのシンボリックリンク
 [index.htm 参照のこと.]
 
 
- 
hagukumu@
- 
生命を育む惑星の起源と進化
 林 祥介 (2006/09/24)
 
 
- 
htmltool/
- 
- 
index.htm@
- 
- 
iot@
- 
- 
iotex@
- 
- 
ispack@
- 
ISPACK(石岡謹製数値計算パッケージ)
 石岡圭一 (2024/03/14)
 
 
- 
jmadata@
- 
気象庁提供データアーカイブプロジェクト アーカイブディレクトリ
 林 祥介 (2001/11/03)
 
 
- 
kakusan@
- 
物質の乱流拡散輸送問題
 林 祥介 (2011/04/10)
 
 
- 
lecture@
- 
講義資料アーカイブプロジェクト公開領域
 林祥介 (2000/09/21)
 [資源はサブディレクトリを作ってフラットに並べる.]
 
 
- 
melosmet@
- 
火星探査気象グループ
 はしもとじょーじ (2010/09/07)
 
 
- 
netcdf@
- 
- 
numexp@
- 
- 
oboro@
- 
朧(平衡大気・雲成分計算ソフトウェア)プロジェクト 公開ディレクトリ
 杉山耕一朗 (2001/01/04 林祥介)
 
 
- 
prepri@
- 
会員プレプリント(原稿)アーカイブプロジェクト 公開ディレクトリ
 林祥介 (1998/09/06)
 開発者向けノート 公開資源はシンボリックリンクのみにすること.  資源実体は非公開領域へおくように.
 
 
- 
riron@
- 
理論マニュアルプロジェクト
 林祥介 (2002/07/04)
 [総合目次は index.htm である.  開発者向け諸ルールは   https://www.gfd-dennou.org/GFD_Dennou_Club/dc-arch/riron/SIGEN.htm  である. ]
 
 
- 
ruby@
- 
電脳 ruby プロジェクト
 堀之内武 (2004/11/04)
 [davis プロジェクトから派生]
 
 
- 
shallow@
- 
球面発散順圧モデル (agcm5 型竹広モデル)
 竹広真一 (1993/06/20)
 
 
- 
sphrconv@
- 
球および球殻対流プロジェクトグループ 公開領域
 竹広 真一 (2024/04/16 林 祥介)
 
 
- 
spmodel@
- 
スペクトルモデルプロジェクト 
 竹広真一 (2002/09/02)
 Fortran90+ISPACK+GTOOL4 を用いた基本モデル群整備プロジェクト. 目次は ./index.htm.ja .  開発者向けルール等は /GFD_Dennou_Club/dc-arch/spmodel/SIGEN.htm からたどられたし.
 
 
- 
sysmake@
- 
機種別 Mkinclude テンプレート
 竹広真一 (1993/06/17)
 [TEBIKI.sysmake 参照のこと.]
 
 
- 
wtk@
- 
惑星大気研究会 (WTK) 
 林 祥介 (2006/03/08)
 
 
- 
wtp@
- 
Welcome to the Planet
 酒井敏 (1993/07/03)
 NASA 惑星画像 CD-ROM
 
 
詳細
- 
Linux@
- 
Linux 資源
 石岡圭一 (2006/05/18)
 Linux/debian : Debian GNU/Linux のミラー
 Linux/debian-jp : debian-jp のミラー
 Linux/debian-non-US : debian-non-US のミラー
 Linux/debian-security : debian-security のミラー
 Linux/debian-dennou : 電脳倶楽部謹製 debian パッケージ
 
 
- 
agcm5@
- 
大気大循環モデル (球面プリミティブ沼口モデル) agcm5
 石渡正樹 (1993/06/20)
 
 
- 
agcm6@
- 
地球型惑星大気大循環モデル agcm6 
 小高正嗣 (2001/10/19)
 
 
- 
ape@
- 
水惑星プロジェクト
 林 祥介 (2003/04/03)
 
 
- 
baro@
- 
球面非発散順圧モデル (agcm5 型竹広モデル)
 竹広真一 (1993/06/20)
 
 
- 
bsnsq_2d@
- 
2次元ブシネスク流体モデル (石渡・竹広モデル)
 竹広真一 (1996/11/05)
 
 
- 
cc-env@
- 
計算情報(computer and communication)環境資源
 豊田英司 (1999/03/01)
 
 
- 
comptech@
- 
数値計算基礎技術プロジェクト
 石岡圭一 (1998/05/12)
 
 
- 
cress@
- 
惑星大気版 CReSS
 杉山耕一朗 (2013/04/22)
 
 
- 
davis@
- 
多次元データ解析及び可視化支援ツール開発プロジェクト
 塩谷雅人 (1998/10/27)
 [relative: index.html 参照]
 
 
- 
davis-workshop@
- 
davis ワークショップ, セミナー資源
 塩谷雅人 (2007/03/12)
 [非公開領域に置いた資源のシンボリックリンクのみを置くこと.]
 
 
- 
dcchart@
- 
dcchart (教科書的図作成) プロジェクト
 石渡正樹 (2003/11/27)
 
 
- 
dcl@
- 
地球流体電脳ライブラリ
 塩谷雅人 (1998/01/08)
 
 
- 
dcmodel@
- 
地球流体電脳倶楽部 数値モデリング プロジェクト
 林祥介 (2004/10/12 林祥介)
 [dcmodel/index.htm 参照のこと]
 
 
- 
dcpam@
- 
電脳倶楽部惑星大気モデル dcpam
 石渡正樹 (2004/06/21)
 [メインページは index.htm]
 
 
- 
dcpom@
- 
電脳倶楽部惑星海洋モデル dcpom
 河合 佑太 (2018/10/01)
 [メインページは index.htm]
 
 
- 
dcrtm@
- 
電脳大気放射プロジェクト
 光田 千紘 (2006/08/18)
 
 
- 
dcsatel@
- 
気象衛星画像いろいろ
 中島健介 (1995/11/17)
 k-gms : 東京大学生産技術研究所喜連川研が GMS から 受信生成している気象衛星画像
 nasa-Weather : NASA ( ftp://explorer.arc.nasa.gov/pub/Weather ) からミラーした気象衛星画像
 wisc-ssec-sat : Space Science and Engineering Center ( ftp://ssec.wisc.edu/gopher ) の抜粋ミラー資源  リアルタイムに近い気象衛星雲画像 モルワイデ座標合成図, 南極域合成図)
 [dcsatel/TEBIKI.dcsatel.html 参照]
 
 
- 
dcstaff.png
- 
- 
dcwmt@
- 
- 
deepconv@
- 
2次元非弾性系対流モデル(中島モデル)
 中島健介, 小高正嗣 (2000/07/18)
 
 
- 
dynamo@
- 
回転球および球殻ダイナモプロジェクト
 竹広 真一 (2009/01/16)
 
 
- 
fdeps@
- 
「地球惑星科学における流体力学」 (Fluid Dynamics in Earth and Planetary Sciences (FDEPS))
 山田道夫 (1999/09/07 )
 
 
- 
gamiras@
- 
回転球殻ブシネスク流体モデル (竹広モデル)
 竹広真一 (1996/11/05)
 
 
- 
gfd_exp@
- 
地球流体実験集
 酒井敏 (1998/01/08)
 [TEBIKI.gfd-exp.html 参照のこと.]
 
 
- 
gfd_exp1@
- 
- 
gfdsemi@
- 
地球流体セミナー (GFD セミナー)
 林 祥介 (2005/08/11)
 
 
- 
gms@
- 
お手軽格子モデル構築ツール
 中島 健介 (2004/12/28)
 
 
- 
gtool@
- 
gtool プロジェクト
 林 祥介 (2008/09/23  gtool ディレクトリと gtool4 ディレクトリを統合)
 GTOOL3, gtool4 tools/library, gtool4 netCDF 規約, gt4f90io, gtool5 といった製品の置き場
 [index.htm 参照のこと.]
 
 
- 
gtool4@
- 
GTOOL4 (データ解析ツール)
 林 祥介 (2008/09/23  gtool ディレクトリと gtool4 ディレクトリを統合 2017/09/30  gtool ディレクトリと gtool4 ディレクトリ(旧資源)を分離 2017/09/30  リンク切れがあまりに多すぎて元に戻す.)
 現状は単に gtool へのシンボリックリンク
 [index.htm 参照のこと.]
 
 
- 
hagukumu@
- 
生命を育む惑星の起源と進化
 林 祥介 (2006/09/24)
 
 
- 
htmltool/
- 
- 
index.htm@
- 
- 
iot@
- 
- 
iotex@
- 
- 
ispack@
- 
ISPACK(石岡謹製数値計算パッケージ)
 石岡圭一 (2024/03/14)
 
 
- 
jmadata@
- 
気象庁提供データアーカイブプロジェクト アーカイブディレクトリ
 林 祥介 (2001/11/03)
 
 
- 
kakusan@
- 
物質の乱流拡散輸送問題
 林 祥介 (2011/04/10)
 
 
- 
lecture@
- 
講義資料アーカイブプロジェクト公開領域
 林祥介 (2000/09/21)
 [資源はサブディレクトリを作ってフラットに並べる.]
 
 
- 
melosmet@
- 
火星探査気象グループ
 はしもとじょーじ (2010/09/07)
 
 
- 
netcdf@
- 
- 
numexp@
- 
- 
oboro@
- 
朧(平衡大気・雲成分計算ソフトウェア)プロジェクト 公開ディレクトリ
 杉山耕一朗 (2001/01/04 林祥介)
 
 
- 
prepri@
- 
会員プレプリント(原稿)アーカイブプロジェクト 公開ディレクトリ
 林祥介 (1998/09/06)
 開発者向けノート 公開資源はシンボリックリンクのみにすること.  資源実体は非公開領域へおくように.
 
 
- 
riron@
- 
理論マニュアルプロジェクト
 林祥介 (2002/07/04)
 [総合目次は index.htm である.  開発者向け諸ルールは   https://www.gfd-dennou.org/GFD_Dennou_Club/dc-arch/riron/SIGEN.htm  である. ]
 
 
- 
ruby@
- 
電脳 ruby プロジェクト
 堀之内武 (2004/11/04)
 [davis プロジェクトから派生]
 
 
- 
shallow@
- 
球面発散順圧モデル (agcm5 型竹広モデル)
 竹広真一 (1993/06/20)
 
 
- 
sphrconv@
- 
球および球殻対流プロジェクトグループ 公開領域
 竹広 真一 (2024/04/16 林 祥介)
 
 
- 
spmodel@
- 
スペクトルモデルプロジェクト 
 竹広真一 (2002/09/02)
 Fortran90+ISPACK+GTOOL4 を用いた基本モデル群整備プロジェクト. 目次は ./index.htm.ja .  開発者向けルール等は /GFD_Dennou_Club/dc-arch/spmodel/SIGEN.htm からたどられたし.
 
 
- 
sysmake@
- 
機種別 Mkinclude テンプレート
 竹広真一 (1993/06/17)
 [TEBIKI.sysmake 参照のこと.]
 
 
- 
wtk@
- 
惑星大気研究会 (WTK) 
 林 祥介 (2006/03/08)
 
 
- 
wtp@
- 
Welcome to the Planet
 酒井敏 (1993/07/03)
 NASA 惑星画像 CD-ROM
 
 
last update: 2025/10/30 10:08:13
this page is generated with mksigen